CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

赤ちゃんの目やに

相談者:ひのまさん(38歳/女性)

対象:男の子/0才1ヶ月

生後6週間の子供の目やにがなくなりません。出産した産院の先生には、徐々ななくなると言われましたが、減る様子もなく、毎日拭いています。色は黄色でネバネバしています。目が開かないほどではないですが、目頭、目尻に溜まったり、上下のまつ毛にからまっていたりします。退院2週間後くらいに同じ先生にみてもらったところ、きにするほどじゃないけど感染予防の意味で点眼液出すねと言われ、ノフロ点眼液をもらい使っていましたが、使った時はいいのですが、またぶり返してしまいます。
このまま、まだ様子をみていいのでしょうか。
そろそろ、病院に行ったほうがいいのではないかと思うのですが…

相談者に共感!

0

2019/07/09 17:08

ひのまさん こんにちは。ご質問拝見しました。

目ヤニは両目ですか。片目ですか。また出生直後から目ヤニは見られますか。
もし出生直後から目ヤニが続いているのであれば先天性鼻涙管閉そくなどかもしれません。
一度眼科で診察を受けるといいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/07/09 17:15

相談者

ひのまさん

ありがとうございます。生後から右目だけです。一時期左目にもありましたが、今はありません。先生がおっしゃる病名だと、眼科に行ったら何をすることになりますか?また、家で何かできること、気をつけることはありますか?

2019/07/09 18:07

お返事拝見しました。

眼科では先天性鼻涙管閉そく症であれば涙嚢マッサージの指導をしたり、点眼処方をしたり、また時期を見て涙嚢洗浄と言って涙点から生理食塩水を流して鼻に水が通っているか(閉塞してないか)を見る検査など行います。

閉塞部は自然に開通することが多いのですが閉塞したままですと 時期を見てブジー治療をしたりすることもあると考えられます。

2019/07/09 18:10