CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

6週1日になりましたが心拍数が遅いのか?

相談者:すずさん(28歳/女性)

今までの経過は過去の質問を見ていただければわかるかなと思います。
今日、病院に行きました。大体大きさは6週1日くらいらしくて、胎芽や卵黄囊も見えており、心拍もあったそうです。机上の計算でいえば7週くらいになるようですが元々周期が35日と伝えたら「それならこんなもんじゃないかな、ちょうどいいかな。次は一週間過ぎたくらいで来てみて。その時に心拍数が140になっていればいいから、母子手帳の届出あげるね」と言われました。
この言い方なら心拍数がまだ遅いのでしょうか?聞きそびれてしまい、心配です。
前回は一番最初の診察は普通だったのにその後の胎嚢の成長が小さめで、見えたものの心拍数も遅く、その後普通くらいになったのに心拍停止になったために不安でたまりません。
また同じようなことにならないでしょうか?

相談者に共感!

0

2019/07/10 12:33

すずさん、こんにちは。
月経が35日周期ですから、以前にも申し上げたように1週若くなります。
計算上は妊娠7週であっても実質妊娠6週とお考え頂けば良いと思います。
胎児心拍は100以下だと遅いと判断しますが、いくつくらいだったのでしょう?

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。引き続きお願いします。

2019/07/10 12:35

相談者

すずさん

それではやはり今は6週くらいなのですね。

心拍数についてはどのくらいか、具体的な数字は聞きそびれました。ただ、先生の言い方からなら遅いのかなと心配になりました。

2019/07/10 12:40

そういうことです。胎嚢のサイズや胎芽が見えているのはよいことだと思います。
心拍数は具体的にはわからないのですね。
それであれば、次回の受診を待つしかないと思います。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!引き続きお願いします。

2019/07/10 12:42

相談者

すずさん

病院の近くにいたので問い合わせてみたら、今日は119だったようです。そんなに遅いかと心配なのですが、やはり140ないとダメなのでしょうか?

2019/07/10 12:48

そうですか。
心拍数が119であれば遅めではありますが心配するほど心拍数が低いわけではないですね。
小児でも成人でも心拍数は頻繁に変動してますが、胎児(胎芽)でも同じことです。つまり、今回はたまたま心拍数が低いところでエコーをしただけという可能性もあります。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。引き続きお願いします。

2019/07/10 12:50

相談者

すずさん

そうなんですね!
必ず140を超えなければ正常ではないということですか?

2019/07/10 12:58

まだ妊娠6週ですから120前後でも問題ないと思います。
あと数週間後に心拍数が150あればよいと考えます。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!とりあえずまた10日くらいしたら行ってみます。

2019/07/10 12:59