CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

泌尿器科

相談者

睾丸の痛み

相談者:パセランさん(29歳/男性)

3日も前から睾丸の痛みを感じています。日常生活には影響していませんが、時々痛んでは痛まなくなってを繰り返しています。見た感じ腫れとか固くなっていたりとかはなく、排尿痛とかもなく、今日も普通にトイレをしています。足のつけねも今日は少し痛んでいますが、これは危ない病気なのでしょうか?

相談者に共感!

0

2019/07/16 11:22

パセランさん おはようございます。御質問拝見しました。
睾丸の痛みの原因としては、精巣上体炎、精巣炎、精巣捻転などがありますが痛みはそれほどでもなく他に症状もないのですね。症状が続くようであれば、泌尿器科を受診され、超音波や採血、検尿など受けるといいと思います。
痛みの原因が早く分かるといいですね。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
どうぞお大事になさってください。

2019/07/16 11:33

相談者

パセランさん

そうですか、分かりやすい回答ありがとうございます
このままもうひとつ聞きたいのですが、まだ三日目であること、痛みがまだ全然耐えられること、痛くないときもあること、見た目、触った感じ変化が無いことを考えればもう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?立ってるときにはあまり痛まず、座ってるときの方が痛みを感じることが多く、何かに集中してるときはあまり気にならないレベルです

2019/07/16 11:41

お返事拝見しました。
座ってるときの方が痛みを感じることが多いのですね。特にズボンなどで圧迫されて痛みが出やすいなどはないでしょうか。
痛みが強くないとのことですと先のような病気の可能性は低いように思いますが 様子をみて痛みが続く、強くなるようでしたら診察を受けるといいと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/07/16 11:52

相談者

パセランさん

度重なる回答ありがとうございます!
とりあえず先生の回答を確認し、緊急性が無さそうとの事で一安心しています
衣服が圧迫している感じはしません。ただ昨日、病気かと必要以上に怖くなりかなり睾丸を触ってしまっています
後たち仕事が多く、睾丸が少し窮屈になっていることは多いかもしれませんが、それも影響するでしょうか?

2019/07/16 12:07

お返事拝見しました。
睾丸は圧迫されて血流が悪くなると痛みが出ることがあります(右側<左側の睾丸)。
睾丸の腫れや激痛、発熱、しこり、左右差などないようですので 問題ない場合もありますが(原因不明で痛みが出ることもあり)気になるようであれば診察を受けると安心できると思います。

また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/07/16 12:19

相談者

パセランさん

度重なる回答ありがとうございます!
最後に1つ、素人なので教えていただきたいのですが、発熱というのは自分で触った感じの事でしょうか?それとも「そこが熱く感じる」のでも発熱の扱いになるのでしょうか?立っていると少し右の睾丸が熱く感じていますが、触っても左右で熱感に違いは感じませんので、少し混乱しています

2019/07/16 12:46

パセランさん、こんにちは。
例えば、精巣上体炎ならば体温が高い意味の発熱と陰嚢自体に熱感(触って熱い)の両方の場合がありえると思います。

精巣の痛みは軽度であっても、緊急性のある精巣捻転(精巣が壊死してしまう)の可能性は否定できません。実際、思春期の男児でしたが数日精巣が痛いということで来院して結果的に精巣捻転であり、捻転した側の精巣が壊死して摘出せざるをえなかった症例を数人経験しています。
したがって、今日のうちに泌尿器科を受診して相談することをお勧めします。

2019/07/16 12:51

相談者

パセランさん

返信ありがとうございます!
精巣捻転となると、痛みは持続するものではないのでしょうか?三日間ほど痛みを感じていますが、常に痛いわけではなく時々痛みを感じる程度です。そして排尿等は全く違和感がありません。素人目線なのでおこがましいことを言っているのは承知の上で、知識を拝借させていただけるとありがたいです

2019/07/16 13:17

お返事拝見しました。
精巣捻転ですと治療をしない限り半日程度で精巣が壊死したり、陰嚢の痛みが続いたり陰嚢内部が腫れたりといったような症状が見られると思います。

2019/07/16 13:21

相談者

パセランさん

度重なる回答ありがとうございます!
何度も何度もすいません、不安がぬぐえなくきいてしまっています
すぐに病院にかかることができないためここで意見をいただいていることをご容赦ください
再びになりますが、私の現状の症状は緊急性はあるのでしょうか?

2019/07/16 13:27

精巣捻転は典型的には冷や汗をかくほどの激しい痛みが持続しますが、捻転が時折解除されたり再度捻転したりを繰り返しながら徐々に壊死が進行していくものも少ないですがあります(そういった症例の経験もあります)。
陰嚢痛を舐めていることで痛い目に合う患者や外科・泌尿器科医は今でもいますし、激しい痛みや持続痛ではなくても『陰嚢痛』を認める患者を診たら必ず精巣捻転の否定が必要と言われています(格言なようなものです)。
おそらくは精巣捻転ではないと思いますが、こういう事情がありますから今日のうちに泌尿器科を受診するべきと考えます。

2019/07/16 13:55

相談者

パセランさん

親身に回答ありがとうございます!
ですが、仕事の都合上病院へは今日は行けず、また遺憾なことに痛みが現在消えてしまっていて行くのを躊躇わせてしまいます
これ以上悪化する様なら病院へと言う判断で間違いはないでしょうか?親身にご指摘されているなか、我が儘を言っているようですが、なかなか病院へ向かえないためうまく付き合いながら生活しなくてはならないのでこのはんだんで行こうと思っています

2019/07/16 14:30

お返事ありがとうございます。
これ以上悪化する様なら早急に病院受診を、というのは当然ですがネットではお話を聞いての判断だけになりますので 診察してみないと「緊急性のあるものだったのかどうか」はわからないことはご了承ください。痛みも本人でないためどの程度のものかもわかりませんし、ネットで医者が言えることは「異常があれば、痛みがあれば受診してください」になると思います。
あとはどうされるかは自己判断・自己責任になります。

2019/07/16 14:46

相談者

パセランさん

昨日は親身に相談に乗っていただきありがとうございました
あれから1日が経過しましたが、現在ビックリするほど痛みがありません。違和感も若干はありますが、昨日と比べると全く気にならないレベルです
どうして痛みが消えたか分かりませんが、また痛みが出たら受診という形を取ろうと思っています。痛みが無いときだとお医者様に取り合ってもらえないような気がするので‥

2019/07/17 11:36

お返事拝見しました。
痛みが良くなり良かったですね。痛みの原因がはっきりしないこともあります。
また痛みが出ればその時に受診、でいいとお思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
お大事になさってください。

2019/07/17 11:40

相談者

パセランさん

相談に乗っていただきありがとうございます、相談後時間が取れたので泌尿器科にかかりました。
診断結果は軽い精巣上体炎と言うことで抗生剤が出されました。下半身には違和感がありますが痛みは少し弱くなっています
とりあえず現状は上記で様子見でよろしいでしょうか?

2019/07/20 14:23

お返事拝見しました。

受診されて診断がついたとのことでよかったです。抗生剤でますは治療ですね。
痛みがあれば患部の安静と冷やしてみるといいと思います。
悪化すれば入院点滴などのこともあると思いますので、初期に見つかってよかったですね。これからも違和感があれば早めに受診をお勧めします。
また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/07/20 14:28