相談者:まめこんさん(45歳/女性)
四歳の男の子です。昨日お昼前に熱があることに気づき39.8℃でした。午後に病院を受診して喉にプツプツがちょっと出てきてるのでヘルパンギーナと診断されました。病院で熱を測ったときは40.5℃でした。一歳ぐらいの時に熱性けいれんをやっているのでダイアップをもらい17時ぐらいにいれました。寝る前に熱を測っても40.2℃でした。8時間後の1時に測って熱があったら2回目を入れようと思っていましたが起きれず、さっき起きて熱を測ったら36.8℃まで下がっていました。38℃で2回目なのでダイアップは入れなくて大丈夫ですか?ヘルパンギーナは2、3日高熱が続くみたいなのですが、1日で下がるものなのでしょうか?ヘルパンギーナではなかったのでしょうか?また朝起きて熱があったり昼間熱があがったりした場合38℃以上だったら8時間以上たっても2回目を入れてよいのでしょうか?