CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

利き手はいつ決まる?

相談者:はっちさん(33歳/女性)

対象:男の子/0才8ヶ月

赤ちゃんの利き手はいつどのようにして決まるものですか?

相談者に共感!

0

2019/08/02 10:48

はっちさん、こんにちは。
利き手は1歳前半くらいまで決まることが多いとされています。
どのように決まるかについてはどちらの手で食事をしたり遊んだりすることが多いかで決めてよいと思います。

2019/08/02 10:50

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。たとえば親や周りが右手を使うように仕向ければ右利きになるかと思うんですが、特にそういうこともせず本人に任せるにしておくとたぶん本人が使いやすいほうが利き手になりますよね?本人がどっちが使いやすいかは生まれたときから決まっていたりするんですか?

2019/08/02 10:54

利き手は生まれつき決まっていると考えられています。
それがはたからみてわかるようになるのが1歳前半ということです。

左利きを右利きに矯正するなどは今から行えば可能ですが、脳としての聞き手は一生変わりません。
いまどきは右利きに矯正しなければ不自由するような時代ではなく、左利きの方でも使える道具は増えてきていますから、仮に左利きだとしてもそれを無理に右利きに矯正する必要はないと思いますよ。

2019/08/02 10:57

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。やっぱり生まれたときから決まってるんですね。右利きに矯正する気は全くなく、もし左利きだったら不便な時もあるかもしれないから少し右も使えるようになって両利きになればいいなあくらいに思っていました。最近離乳食の時にスプーンを持たせるんですが、右でも左でも上手に持っていたので利き手ってどう決まっているのか気になりました。

2019/08/02 11:02

矯正するお気持ちがないならば、自然な状態で育ててあげればよいと思います。
基本的には両利きという人間はいません。右利きを左利きに、もしくは左利きを右利きに矯正した結果見かけ上両利きになるということであり、脳としては両利きになっているわけではなく生まれつきの利きのまま変化はしないとされています。

2019/08/02 11:04

相談者

はっちさん

脳の利き手?というのは脳がよく使われるほうということですか?左利きは天才脳などと聞いたことがありますが、左利きを右になおしても使われる脳は変わらないということですか?

2019/08/02 11:11

いわゆる右脳派(ひらめき、天才型)か左脳型(論理的、地道型)というのが脳の利き手と考えてください。
これは利き手を矯正しても変わることはないと思います。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。

2019/08/02 11:12

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。そうなんですね。矯正したら使う脳も変わるのかと思ってました。ちなみに左利きは右脳で右利きは左脳だったでしょうか?

2019/08/02 11:15

お返事拝見しました。
一般的に右脳が優位な人は左利き、左脳が優位な人は右利きになるとされています。また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/08/02 11:20