相談者:あみさん(23歳/女性)
クロミッド排卵検査薬飲んでいる時は排卵検査薬があまりあてにならないと聞きました。
基本的に私の場合排卵期でもそうじゃなくても排卵検査薬では薄く線が入ります。
そろそろ排卵時期ですがいつもよりすこしだけ濃い線が出ました。
全周期もですがずっと薄い線があり排卵期に少しだけ濃いくなるのですが、クロミッドのせいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:あみさん(23歳/女性)
クロミッド排卵検査薬飲んでいる時は排卵検査薬があまりあてにならないと聞きました。
基本的に私の場合排卵期でもそうじゃなくても排卵検査薬では薄く線が入ります。
そろそろ排卵時期ですがいつもよりすこしだけ濃い線が出ました。
全周期もですがずっと薄い線があり排卵期に少しだけ濃いくなるのですが、クロミッドのせいですか?
あみさん、こんにちは。
排卵前になると脳下垂体からLH(黄体化ホルモン)が多量に分泌され、これをLHサージと呼んでいます。排卵検査薬は尿中にLHが出ているかどうかを調べるもので、陽性になった場合にはLHサージが起こっているということになります。
クロミッド服用中でもLHサージが起こるので排卵検査薬は使えます。ただし、クロミッドでの排卵誘発を行うケースには多嚢胞性卵巣(PCO)の状態になっていることが多く、その場合にはベースとしてLHがたくさん分泌されていることがあります。こういった場合には、いつ排卵検査薬を行っても線が出るということがあります。あみさんの場合には、普段から薄く線が出ているということですので、元々LHが高い可能性はあると思います。しかし、いつもよりも濃い線がでるということであればそれがLHサージである可能性があり、そのときにタイミングを取っていただくということでよろしいのではないでしょうか。
可能であれば、線が濃く出たときに受診していただいて超音波検査などで排卵直前の状態になっているかどうかを確認していただくことで、排卵検査薬を信頼しても良いかどうかがわかると思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2019/08/02 13:43