CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

息子の洋食嫌いに困っています

相談者:すずさん(29歳/女性)

対象:男の子/2才2ヶ月

1年ぐらい前にも同じような相談をしたのですが、相変わらず息子は洋食を嫌います。
とにかくシチューとかグラタンとかパスタみたいな洋食を嫌がり、手間のかかる和食ばかり好みますのでつわりで体調が悪い時は本当に大変です。吐き気をこらえて作っています。

保育園ではやはりジャムパンは嫌がるようですが、保育園の給食は洋食でも大体美味しいと食べるようです。何が違うのかはよくわかりません。
家で洋食を出すとスプーンやフォークを投げ捨てて和食を寄越せとふんふん言います。

今後小学校に上がったらまた給食ですし、もしもよその家でご飯を食べる時も心配です。
なんとか好き嫌いなく育って欲しいのですが、どうしたら何でも食べる子に育ってくれるでしょう?
昔から私自身が食べられないものが全然ないのでいまひとつ、克服方法もわからないのです。

相談者に共感!

1

2019/08/21 22:42

すずさん こんばんは。御質問拝見しました。

お子さんの好みは成長とともに変わっていきますので これからそれらのものも食べれるようになる可能性はあります。私の甥っ子も和食や野菜のお味噌汁ばかり好んでいましたが成長ととともにいろいろ洋風のものも食べれるようになりました。

また保育園では回りが食べているのにつられて一緒に食べたり家のようにわがままを言えないので頑張って食べることもあります。学校の給食でも食べれるようになると思いますよ。

少しずついろいろなものを食べさせていくしかないですがそのうちたべれるようになるわ、とあまり心配されすぎなくてもいいと思います。

回答に納得!

1

2019/08/21 22:59