相談者:あゆさん(32歳/女性)
対象:男の子/0才7ヶ月
7ヶ月の赤ちゃんがもしかしたらパンの袋を留めるプラスチックを誤飲したかもしれません。
特に変わった様子はなく、ご飯も食べて、おっぱいも飲み元気に遊んで昼寝しています。
どこを探しても見当たらなく万が一誤飲してしまったのかと心配です
プラスチックって胃や腸を傷付けないかこわいのですが、もし誤飲してたら症状はどんなのがありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:あゆさん(32歳/女性)
対象:男の子/0才7ヶ月
7ヶ月の赤ちゃんがもしかしたらパンの袋を留めるプラスチックを誤飲したかもしれません。
特に変わった様子はなく、ご飯も食べて、おっぱいも飲み元気に遊んで昼寝しています。
どこを探しても見当たらなく万が一誤飲してしまったのかと心配です
プラスチックって胃や腸を傷付けないかこわいのですが、もし誤飲してたら症状はどんなのがありますか?
あゆさん こんにちは。御質問拝見しました。
誤飲して胃や食道を傷つけて出血すれば便が真っ黒になったり 痛みを訴えるなどあるかもしれません。
異物が腸に移動すればあとは便にくるまれて出てくると思いますが。
誤飲の可能性は低いように思いますがご心配でであればレントゲン検査でわかるかと思います。
また何かありましたらいつでもご質問ください。
2019/08/30 13:28