CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

消退出血時の痛み

相談者:ともさん(18歳/女性)

はじめまして。今年の5月末から、低用量ピル「アンジュ」を服用している18歳です。今日から消退出血が始まりました。

ピルを服用すると痛みが軽くなったり、出血量が減ったりすると聞きますが、私の場合は痛みがひどくなり、出血量は服用を始める前とほぼ同じです。痛すぎて2日目~4日目は寝たきり、排尿や排便のときに力むと痛む、時折お尻の方に突き抜けるような痛みがあります。前回の3日目にバファリンAを服用してみて少し楽になったので、今回は早めにバファリンAを服用しています。

今回で3度目の消退出血で、今回も痛みが変わらなかったら病院を受診しようと考えています。今までに内膜症等と診断されたことはありませんが、少し怪しい気がしています。

私の生理(消退出血)が酷くなった理由はなにが考えられますでしょうか?
また、病気の可能性はありますか?

拙い文章で申し訳ございません。ご回答お待ちしております。

相談者に共感!

0

2019/09/03 16:35

ともさん、こんばんは。
おっしゃるように一般的にはピルを内服すると月経痛が改善したり月経前の吐き気や腹痛、イライラなどが改善することの方が多いです。
ただ、ともさんのようにピルを内服することで逆効果になる方も少なからず存在します。病気ということではないと思います。
ピルは避妊目的で内服しているのでしょうか?それであれば、別のピルに変更することで症状が緩和する可能性はありますので産婦人科で相談されることをお勧めします。

相談者

相談者からのお礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。

避妊目的での服用ですので、お世話になっているお医者様に相談して他のピルに変更してもらおうと思います。

病気の可能性も低いと知って安心いたしました。ありがとうございました。

2019/09/03 17:29