CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

中性脂肪(随時)が低い

相談者:みゆきさん(28歳/女性)

健康診断で、中性脂肪の随時って書かれてる所の数字が基準値より低かったんですが、中性脂肪の随時とは何ですか?

相談者に共感!

1

2019/09/10 16:14

みゆきさん こんにちは。御質問拝見しました。

中性脂肪を測定する時、食事の影響を受けないように12時間程度絶食して検査を行うとされています(空腹時)。
検査前に食事をとると検査値に影響が出て正確な評価ができなくなるためです。

(随時)というのはその空腹時に検査したものではない、ということを示していると思われます。

また何かありましたらいつでもご質問ください。

回答に納得!

1

2019/09/10 16:19

相談者

みゆきさん

数値が低かったらしいんですけど、低いと体にどんな影響がありますか?
基準値はどのくらいですか?

相談者に共感!

1

2019/09/10 17:13

お返事拝見しました。

中性脂肪の数値は実際どのくらいでしたか。基準値は検査機関によって差がありますので健康診断の検査結果表に書いてあると思いますがいかがでしょうか。一般的には、30~149mg/dLになるかと思います。

中性脂肪が低すぎる場合

疲れやすい・回復が遅い
低体温、手足の冷え
免疫力低下
肌荒れ抜け毛

などの症状が出やすいことがあります。また極端に低いときは甲状腺の病気などが隠れていることもあります。

回答に納得!

1

2019/09/10 17:28

相談者

みゆきさん

数値が29で、再検査と書かれました。
数値が低いのはどうしたら基準値に入りますか?
改善方法とかはあるんですか?

相談者に共感!

1

2019/09/10 19:32

お返事拝見しました。
29ですと低中性脂肪血症だと思います。
中性脂肪値が低い場合、栄養失調、栄養不足のことが多いですが食事はきちんと食べていますか。
中性脂肪を上げるためには朝昼晩3食きちんと食べ、 なおかつ脂質やタンパク質、炭水化物をバランスよく摂ることが大切になります。

なお、ほかの検査結果は問題なかったでしょうか。

回答に納得!

1

2019/09/10 19:41

相談者

みゆきさん

朝昼夜3食食べてるけど、量が少ないんでしょうか?
他は、異常はありませんでした。

2019/09/11 10:00

お返事拝見しました。
量が少ないのかもしれませんがどのような食事内容でしょう。
身長体重はどうでしょうか。今までの検査でも低かったですか。今回初めてでしょうか。

2019/09/11 10:03