CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理6日目なのに急に量が増えた

相談者:まつさん(34歳/女性)

大体いつも生理が6から7日の間で終わり、5日目くらいになるとかなり少なくなってきます。いつも2,3日目が最も多くその後徐々に少なくなっていくのですが、なかなか今回いつまで経っても鮮血が続き、昨日くらいから量が減ってきたかなと思ったのに6日目の今日、先程出た感じがしたのでトイレに行くと結構ドロっとたくさん出ており3日目くらいの便器が真っ赤になるくらいの量でした。去年子宮頸がん、体がん検診共にやっており異常なしでした。他何も指摘されておりません。若干下腹部の痛みがあります。どうしたらいいでしょうか。とても7日目の明日に終わるとは思えないのですが。

相談者に共感!

1

2019/09/12 12:47

まつさん、こんにちは。
去年子宮頸がん、体がん検診共に異常なしで、その他に何も指摘されていないということであれば、子宮自体に異常があるということはないと思います。おそらく、卵巣からのホルモン分泌の状態に変化が起こったことが関係しているのではないかと思います。
生理の際には、子宮内膜がはがれて血液と共に出てきます。生理の終わり頃になると卵胞の発育に伴ってエストロゲンが分泌され、子宮内膜の増殖が始まることで出血が止まります。現在、出血が多いということですけれど、卵胞発育が始まれば出血は止まると思いますので、もうしばらく様子を見ていただいてはいかがでしょうか。たとえば、2週間以上出血が続くようであれば、受診をご検討されるとよいでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさってください。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2019/09/12 12:53

相談者

まつさん

それから量がドバッと出たり多量になることはないのですが、下腹部の鈍痛とトイレに行くといつもナプキンが鮮血で汚れていること、つまり少量ずつダラダラ出ていることが気になります。お腹がシクシク痛いです。何が考えられるでしょうか。明日病院へ行った方がいいですか?

相談者に共感!

1

2019/09/12 17:30

まつさん、こんにちは。
出血が続いている原因は、やはり卵巣からのホルモン分泌の乱れだと思います。お腹がシクシク痛いというのは、血液を押しだそうとして子宮が収縮しているからでしょう。出血が減ってくる傾向であれば、様子を見てもいいと思いますけれど、まだまだ続きそうということであれば、一度ご受診されてみてはいかがでしょうか。

回答に納得!

1

2019/09/12 17:35

相談者

まつさん

腸の方か?と思ったけれど別に見た目なんともないしそれも今年2月の健診で便潜血にも引っかかってませんし。やはりそうなのですね。よく白血病とかだと生理が止まりにくいと聞くのでもしそうだったらどうしようと思いましたが、だとしたらもっと他に症状がありますよね。他に血が止まりにくいとかアザができやすいとかもないので。2日目と同じくらいとまではいかないけれど生理痛があるな、くらいの痛みはあるので、とりあえずいま少し様子みます。量は増えてないです。ダラダラ出ている感じです。7日間であれば生理の正常範囲でしたよね?明日には止まってくれれば特に6日目にいきなり出血が増えたとしても特に問題ないでしょうか?ホルモンバランスの乱れですかね?

相談者に共感!

1

2019/09/12 17:42

まつさん、こんにちは。
白血病で血小板減少がひどくなると、生理の出血が止まらなくなるということもあります。しかし、そうしたことが原因であれば、私も実際に見たことがありますけれど、出血の出方が尋常ではありません。おそらく、真っ赤な血液がポタポタと落ちるようになると思います。明日に止まってくれさえすれば、6日目にいきなり出血が増えたことも特に気にされることはないと思います。ホルモンバランスの乱れである可能性が高いと思われます。

回答に納得!

1

2019/09/12 17:53

相談者

まつさん

出血はかなり減ってきましたが朝は平気だったのですが、日中やはり下腹部の鈍痛がありますし、血液の色はすこし水で薄めたような赤い血で、小さい暗赤色のコアグラが出てくることもあります。なかなか茶色っぽくならないということはまだ新しい出血が続いているのでしょうか。明日になっても茶色くならなかったり下腹部の痛みが続くようなら受診してみようかも思いますが、完全に生理が終わってない状態で診察とかしてもらえるのでしょうか。

相談者に共感!

1

2019/09/13 15:16

まつさん、こんにちは。
まだ子宮内に経血が残っていて、それを外に出そうと子宮が収縮していることでの下腹部痛の可能性があると思います。
したがって、それなりに量の経血が今後も出てくるかもしれません。まだ暗赤色の経血ということならばなおさらです。
経血量が多いことを心配して受診するのですから、月経中に産婦人科を受診するのは何の問題もないと思います。

回答に納得!

1

2019/09/13 15:44