CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

薬が喉に貼りついたような感覚

相談者:るいさん(25歳/女性)

今朝8時頃に抗生剤のセフカペンピボキシル塩酸塩錠を飲みましたが、喉に貼りたいたような感覚が今でも残っていて気持ち悪いです。違和感のせいで吐き気もします。このお薬はお医者様から朝昼晩毎食後に飲むように言われています。仮に喉に張りついていると考えると、お昼以降の分を飲んでもいいのか分からず、未だに飲んでいない状態です。(今お昼の分を飲んだとして、喉に張り付いていたお薬も一緒に流れていったら過剰摂取になるのではないかと思ったからです。)明日耳鼻科へ行こうと思っていますが、今日お薬は昼、夜の分を飲んでも大丈夫でしょうか?治療のためにしっかり飲みたいと思っているのですが、状況的に飲んでいいのか不安だったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2019/09/13 16:40

るいさん こんにちは。御質問拝見しました。
お薬を飲んだ後に水分摂取したり食事をされていると思いますので、喉に張り付いたまま、ということはないと思います。ですので、お昼以降の薬も指示通りに内服されて問題ないのではないかと思います。

抗生剤はきちんと飲まないと効果が出なかった耐性菌の問題も出てきますので、内服されることをお勧めします。
また、何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/09/13 16:43