相談者:パグさん(57歳/男性)
橋本病を患ってます。今回の検査結果は、TSH:1.4 FT4:1.21 サイログロブリンが318でした。
半年前はサイログロブリンが53.4でした。サイログロブリンは最初の検査から現在まで上がる傾向にあります。
今回、午後に採血したのですが、その前に運動をして昼食を抜いて採血しました。前回は採血する前に運動をせずに食事をしました。甲状腺のしこりの大きさは24mmで大きさは以前と変わりはありません。サイログロブリンの値が上がる傾向にあるので念の為に3か月後に採血して調べます。
・サイログロブリンの値は食事や運動の影響はあるのでしょうか?
・サイログロブリンの値を下げるにはどうすればいいのでしょうか?食生活や運動など食生活の因果関係はありますか?他に糖尿病(A1c:5.8)と高血圧(120/80)と頻脈(70前後)治療をしていて結果は良好です。
・サイログロブリンが318は経過観察でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。