相談者:しょんさん(31歳/女性)
今週、妊娠4ヶ月に突入し初回の妊婦検診を受けてきました。朝ごはん抜きで血液検査をしたところ、血糖値が97で引っ掛かり、来週GTT75の再検査をします。一人目の時は、引っ掛からず妊娠前の健康診断でも引っ掛かったことはありません。初めて引っ掛かり、とてもショックです。血縁の家族には糖尿病の人はいないし、肥満体質ではありません。切迫流産で1ヶ月自宅安静になり体を動かせなかったからか、妊娠してからつわりでジュースをいつもより飲み、食事が偏ったからなのか、検査前日の夜にミロを飲んだのがいけなかったのか…。検査後から、甘いものや糖質をきにするようにし控えてはいるのですが、これから気をつけること、血糖値をあげさせないようにするにはどうすればよいのか、また、もし妊娠糖尿病になった場合どのような治療法をするのか、治療を受けながらでも赤ちゃんに影響はあるのか教えて頂きたいです。