CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

薬の飲み合わせについて

相談者:るーきーさん(33歳/女性)

3日ほど頭痛が続いており、3連休で病院も開いてないので、市販の薬を飲もうと思うのですが、「イブクイック頭痛薬 イブプロフェン配合」と低用量ピル「ファボワール28」は一緒に飲んで大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

0

2019/09/23 09:16

ご質問ありがとうございました。そうでしたか。それはつらいですね。
さて、結論からですが併用しても大丈夫だと思います。水を多めに飲むことをお勧めします。
また、3日続いている理由が不明ですが、吐き気があったり、ろれつが回らない、今までと違う酷い痛み。1-2週間ぐらい前に頭を酷くぶつけたなど、ちょっとおかしいなと思いましたら、救急車でもいいですので、早めに受診することをお勧めします。
お大事にしてくださいませ。

2019/09/23 16:04

相談者

るーきーさん

お忙しいなか、回答ありがとうございます。アドバイスもいただき感謝です。
ちなみにこのイブクイック頭痛薬は緑内障の人が服用しても大丈夫でしょうか?
何年も前に耳鼻科で処方された薬のなかに、緑内障の人が服用してはいけない薬が出されたので少し気になりました。

2019/09/23 16:09

ご質問ありがとうございました。るーきーさんが緑内障なのでしょうか?
イブクイック頭痛薬をみましたところ、緑内障にNGという成分は入っていないとされておりました。

風邪薬などに入っているとされる、鼻水をとめるとされている抗ヒスタミンや、胃薬に入っているとされる胃の過度な動きを止めるとされているロートエキスなどの抗コリン薬が、市販薬で緑内障にNGな薬になると思います。

すごく難しい質問なのですが、医師から何か言われていますでしょうか。

緑内障の中でも、閉塞隅角緑内障というタイプの人が、そういった薬がNGになるとされています。
日本人では、緑内障の中でも10人に1人ぐらいがそれに当たるようです。

ですので、逆にいうと9人(開放隅角緑内障)は、緑内障でもその手のタイプの薬は使っても特に問題がないと思います。

閉塞隅角緑内障の場合には、おそらくレーザーなどで治療をすることになるかと思いますので、閉塞隅角緑内障と言われた人でもレーザー治療をしていれば使えることになるでしょう。

ルーキーさんの状態が良く分かりませんが、特に何も言われていないようでしたら、飲んでも大丈夫だと思いますが、
次回眼科にかかる際に、自分の緑内障のタイプを聞いてみることをお勧めします。そして市販の風邪薬などは飲んでも大丈夫かどうか、聞いてみることをお勧めします。
お大事に。

2019/09/23 16:33