CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

茶色いおりもの

相談者:しょんさん(31歳/女性)

妊娠5週から妊娠9週まで、茶色い出血があり、アドナ、ダクチルを服用し1ヶ月ほど自宅安静していました。妊娠9週頃には茶色いおりものになり自宅安静解除、その時残っていた薬を飲みきったら、薬も一回やめてみて様子見ようということになり、飲みきる頃には茶色いおりものも止まりました。しかし、薬も飲まなくなり妊娠10週過ぎたあたりからまた、茶色いおりもの、少し腹痛があり受診したところまた薬を出されました。そして、先週木曜日出産する予定の総合病院に行き、妊娠12週の初めての妊婦健診を受けました。内診の際、茶色いおりものもまだあるけど鮮血じゃないし大丈夫、酷くなるようなら来てと言われました。薬も出されませんでした。翌日、個人病院から出されていたアドナとダクチルは全て飲みきりました。そしたら、先週の土曜日に一回茶色いおりものが出ました。そして、昨日今日もまだ出ていて、量は多くないですが、回数は多い気がします。その内、2回ほど茶色い血の小さな塊(触ったらプニプニ、ビヨーンとのびる)が出ました。久々に見たのでびっくりしましたが、先週総合病院で受けた妊婦健診の子宮頸がん検査などがすごい痛かったので、そのせいもあるのかなと勝手に思っています。いつになったら、茶色いおりものがぴったりと止まるのか…。一人目の時も茶色い出血等あったのですが、1ヶ月くらいで止まっていました。

相談者に共感!

0

2019/09/23 21:06

しょんさん、こんばんは。
先週木曜日の妊婦健診では胎芽のサイズや胎児心拍について特に何も指摘がなかったのだと思いますし、一般的には妊娠10週を超えれば流産の確率は大きく低下するといわれていることも考えれば、茶色い帯下が流産の徴候の可能性は低いと思われます。鮮血になったり出血量が増えたり、下腹部痛を認めるようなことがなければ様子見でよいと思います。ただ、どうしても心配ならばかかりつけの産婦人科に電話連絡をして指示を仰ぐことをお勧めします。
なお、先週の子宮頚癌検診と茶色い帯下は時間がかなり空いているので無関係だと考えます。

2019/09/23 21:11

相談者

しょんさん

若干の下腹部痛のあと、そのおりものが出たのですがなんなのでしょうか?お腹の張りですか?先ほど赤が若干混じったような茶色に見えました…。

2019/09/23 21:40

流産ではなくても妊娠中には子宮が収縮して下腹部痛を認めたり、茶色い帯下を認めることはあると思います。
ただ、実際に拝見できないので大丈夫かどうかはわかりません。ご心配が強いようなので産婦人科に連絡して指示を求めることをお勧めします。

2019/09/23 21:41