CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

更年期障害はいつから?

相談者:ミンティアさん(43歳/女性)

ここのところ、生理始まる直前に2、3日少量の出血があったり、始まる前日に気分や気力が落ちたり朝起きづらかったりという不調があります。肌や膣の乾燥を感じるとそろそろ更年期障害が始まるとネットを見てたら載ってたのですが、お肌は乾燥したのがわかりますが、膣は乾燥からなのかわかりませんが、かゆみを感じることは時々出てきました。なるべく早めに対処して仕事や生活に支障のないようにしたいのですが、そろそろ婦人科で更年期障害かどうか検査してもらったほうがいいのでしょうか。

相談者に共感!

1

2019/09/26 12:17

ミンティアさん、こんにちは。
一般的には日本人の閉経年齢は50歳であり、閉経の前後5年間(45-55歳)を更年期と呼びます。
ただ、閉経年齢には個人差が大きく、あなたのように40歳台前半で閉経をむかえる方もいれば、50歳代後半に閉経を迎える方もいます。
更年期になると月経不順となったり、経血量が少なくなったり月経持続日数が短くなったりすることが多いです。
閉経が近いかどうかはホルモン検査やエコーなどである程度推測が可能ですので、産婦人科を受診して相談するのがよいと思います。

回答に納得!

1

2019/09/26 12:21