相談者:わしだよ。さん(30歳/女性)
去年の11月頃から生理の出血量が少なくなった気がします。最初は様子見で過ごしていたんですが、ずっと続くので今日、婦人科に受診しました。
症状としては月経量の減少、月経期間のばらつき(最短4日~最長9日)、生理周期は28日だったのですが、月経予定日の1週間前から出血があったりするときがありました。経血の色は黒色で予定日前~予定日後二日目ぐらいは茶色です。毎月、月経は来ますし、毎日出血があるわけではないですが、いつが生理一日目かわかりません。いつもなら生理前や生理中の重だるさがあるのですが、最近はほとんど感じられません。踏ん張ると茶色い経血が出ます。
今日の受診でホルモン検査をしてプラノバールを処方されました。内視鏡で子宮内膜症や筋腫、卵巣嚢腫などの異常はないようですが、排卵してない可能性があると言われました。
これは、無排卵月経なのでしょうか?
妊娠希望なので不安です。よろしくお願い致します。