CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

茶色い血の塊

相談者:しょんさん(31歳/女性)

今妊娠13週の妊婦です。超初期から茶色い出血がありそれが段々に茶色いおりものに変わり、増えたときやお腹が痛むときは受診し、アドナ、ダクチルを処方されます。4ヶ月に入り、茶色いおりものが増え、お腹の痛みもあったので受診したところ、赤ちゃんは元気、アドナとダクチル出しておくねと言われ、いまに至ります。先ほど茶色いおりものに混じり、ビヨーンとのびる茶色い血の塊が何個か出ました。お腹の痛みは特に感じません。茶色い血の塊はなんなのでしょうか?

相談者に共感!

0

2019/09/29 17:06

しょんさん、こんばんは。
胎児の成長は順調だけれども茶色い帯下は続いており、止血剤が処方されている状態ですね。
下腹部痛があったり鮮血が膣内から出てくるわけではなければ心配はいらないと思います。
茶色い血液の塊は子宮の入り口付近や膣内にとどまっていた古い血液が凝血塊に変化して出てきたということだと思います。鮮血ではなければ今まさに大量の出血をしているということにはなりませんので心配はいらないと考えます。

2019/09/29 17:16

相談者

しょんさん

茶色い血の塊は、そういうことだったのですね!少し安心しました。突然あんなものが出て、焦りました。。茶色いおりものは段々に止まると言われているのですが、一向に止まりません。出産まで続くことはありますか?

2019/09/29 17:31

妊娠初期には茶色い帯下が少量続くことはありますが、妊娠中期以降ではそういったことはあまり経験しません。
ただ、切迫流産や切迫早産ではないならば胎児への悪影響はほぼないと考えてよいと思います。
産婦人科医からは出血の原因は何だと言われていますか?

2019/09/29 17:37

相談者

しょんさん

茶色い出血だったころは、切迫流産と言われ約1ヶ月自宅安静もしました。茶色いおりものになり、自宅安静解除になりそのうち止まるよと言われました。妊娠3ヶ月の終わり頃に一回服薬ストップしたら茶色いおりものが増え、受診した時、絨毛がまだ子宮口に近いから出血しやすいのかもと言われました。胎盤がまだ下だからと。でも胎盤は、週数と共に上がってくるからまだ何とも言えないと。血腫はありません。一人目の時も茶色い出血から始まったのですが、1ヶ月で止まったので、こんなに長く続くと後先不安でたまりません。

2019/09/29 17:47

絨毛膜が子宮口に近いことで出血しやすいと言われたのですね。
胎児側の成分である絨毛膜と母体側の成分である基底脱落膜がもとになって妊娠16週ごろに胎盤に形成されますが、胎盤が子宮口付近にあっても妊娠週数があがれば子宮が大きくなるのでその分胎盤も子宮口から遠ざかることになります。
したがって、絨毛膜が子宮口に近いことが原因の出血ならば妊娠中期以降で出血は止まってくるはずです。
まだ妊娠13週ですから、もうしばらくは茶色い帯下が続くかもしれませんが、上記のようにあまり心配はいらないと思います。

相談者

相談者からのお礼

もう少し、茶色いおりものの様子を見てみたいと思います!不安が解消しました。ありがとうございました!

2019/09/29 18:08