相談者:クローバーさん(42歳/女性)
かねてより生理痛と過多出血がひどく、受診したところ子宮内膜症と子宮腺筋症と診断されました。ジエノゲスト服用を開始し、20日後位から不正出血の量が増えてきました。服用開始のときに担当医から「副作用で不正出血がとてもよくあること」と聞いていたので、不正出血ってこんなに出るのかと思いながら過ごしていましたが、あまりの量で貧血になり10月2日に相談したところ、ジエノゲストを辞めることになりました。そこからリュープリンに切り替えることになり1度目の注射をし、本日(10月4日)まで3日間通院でフェジン静注をしていますが、出血がとても多い状態が続いています。ジエノゲスト服用中は全くなかった腹痛も出てロキソニンを飲んでいます。ヘモグロビンは今日現在で4です。貧血に関しては、つらいときは救急でも連絡をするように言われていますが、自宅で横になっている分にはドキドキだけで済んでいるので様子をみています。が、先ほどからまた出血が大量になりました。心臓はドキドキしていますが痛みはなく、動かなければゼーゼーもありません。現在一人で家にいるので、出血と貧血がすぐ関係するのか、このあとどうなるのか不安になりこちらに相談させて頂きました。ディナゲスト、ジエノゲストを処方する先生がいらっしゃいましたら、中止後どんなふうになるのか、またこの現状はよくある副作用なのか、ご教示頂けましたら幸いです。