CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

デュファストン

相談者:あみさん(23歳/女性)

クロミッド4周期目で今回高温期にデュファストンを服用するように支持があり、しっかりも高温期に移行したことを確認してデュファストンの服用を開始しました。デュファストン服用10日目です。今回高温期7日目より普段より高い基礎体温(37度台)をキープしています。
デュファストン自体には体温を上昇させる作用はないと、ネットなどを見ても書いてあるのですが。根本的に黄体ホルモンを補充してるのだから普段より黄体ホルモンの量が多くなってそのため体が反応していつもより少し高温期が高くなっているのでしょうか??
回答よろしくお願いします

相談者に共感!

0

2019/10/15 20:59

あみさん、こんにちは。
ご認識の通り、デュファストンには体温上昇作用はないとされています。現在高温期を維持しているというのは、ご自身の黄体から分泌されているホルモンの作用によるものだと考えます。デュファストンによる黄体補充を行わなくても高温になっている可能性が高いと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2019/10/15 22:03