CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

セニランのお薬について

相談者:らいはさん(38歳/女性)

セニランを服用して3~4ヶ月です。
最近セニランは離脱症状と依存が強いと聞き怖くなり通ってる病院に伝えました。怖くなりセニランを辞めて1週間たちます

すると先生がセニランは非常に弱い薬で離脱症状も1週間で無くなると言われました。
もう1週間たってるから離脱症状も薬もぬけてるよと言われました。
辞めて最初の二、三日間は夜中に変な声が聞こえたりしました今は筋肉痛に悩まされてますと言うと運動不足と言われましたなんか不安で。
安全で安心な薬を出して欲しいと言うと無いと言われました。
不安な時はセニランを1錠飲んで下さいとの事。
これから先薬を飲まないと言う不安と飲みたくない不安とで悩まされそうです。

相談者に共感!

1

2019/10/21 09:36

らいはさん おはようございます。ご質問拝見しました。

お薬を内服していると副作用が心配になりますよね。筋肉痛がご心配と言う事ですが、添付文書を見ましてもセニランには筋肉痛を起こす副作用は無いようです。筋肉痛はどのような筋肉痛かわかりませんが、数日しても痛みが取れなければ整形外科での診察をお勧めします。

安全で安心なお薬があればいいですが、お薬はどの薬でも副作用がありますので、その辺は医師の指示に従いながら安全な飲み方をしていくといいと思います。お薬を飲むのが不安と言うことで飲まずにいると症状が悪化し薬も増えてしまう場合もありますのでやはり主治医に相談しながら内服をしていくといいと思います。

また何かあればご相談ください。どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2019/10/21 10:17

相談者

らいはさん

セニランを辞めるには少しづつ減薬していくのではと思ってます。
もう1週間も飲んでないならいいよって言われても不安です。
頓服に飲んでと言われただけで…
私は強迫性障害不安症です。
飲んでなくこれから色んな症状が出そうで怖いです

2019/10/21 13:06

お返事拝見しました。

お薬の副作用が怖くて自己判断で中断されたのですね。ただ中断されてその後1週間経過して特に離脱症状が出てないのであれば主治医の言われるように離脱症状については心配しなくていいのではと思います。

とりあえずは不安感が強い時に頓服で内服されてみてはいかがでしょうか。

また何かありましたらご相談下さい。

2019/10/21 13:23