CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

便秘5日目になってしまった。体重増加もどうしよう。

相談者:すずさん(29歳/女性)

明後日24週に入ります。
金曜日に次の検診があります。
今日朝起きて体重を測ったら、前回20週0日の検診のときは54.5キロだったのに今朝は56.3キロでした。
思い当たることといえば便秘5日目であることかもしれません。
昨日は4日目でしたが2回便通はあったもののほんの少しだけ出たのみで小皿一杯分にも満たなかったかもしれません。
どうしたらいいでしょう?センナ茶を飲んでみたもののゴロゴロ言うだけです。

相談者に共感!

0

2019/11/03 09:23

すずさん、こんにちは。
4週間で2キロ弱の増加ということですので、体重増加のペースが少しはやいように思います。食生活には変化はないのでしょうか。
便秘の影響はあるかも知れません。4日目2回便通ということですと、回数が少ないようですしすっきりと出たようでもなさそうに思います。
次回の健診の際に医師にご相談されるのがよろしいかと思います。
尚、妊娠中にセンナを飲むとその成分のセンノシドの作用で子宮が収縮する可能性があるのでご注意される方がよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2019/11/03 09:30

相談者

すずさん

むしろ食事には気をつけ始めて、野菜や果物は必ず繊維質多めのものを食べています。ベジファーストでレタス、キャベツ、パプリカ、玉ねぎなど多めのサラダにノンオイルのドレッシングを少しだけです。何で溜め込んでいるのか全く不明です。水分も烏龍茶とかほうじ茶、プーアル茶のみです。5日前までは1~1.4キロくらいしか増えていませんでした。浮腫もありません。

2019/11/03 09:40

質問、有難うございます。
妊娠中期から末期に関しては、胎児の体重増加と共に、御本人の体重も増加すると思います。
野菜・果物が多いとすると、蛋白質摂取不足に伴い、浮腫も気になる所と思いますが、「浮腫も無い」といった話なら、体重増加は便秘か、胎児の体重増加に伴う変化が理由のように思います。
妊婦健診もされていると思うので、そちらの先生から指導が無ければ「様子見」で良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2019/11/03 09:47

相談者

すずさん

センナ茶を飲んでも全然出なくてゴロゴロ言うだけです。
タンパク質は白身魚とかお肉を食べています、また、大豆製品や乳製品も取っています。1日1回は120グラムほどのご飯は取ります。海藻類や穀類も取ります。ジュース類やスナック菓子は元々好きではなく食べません。
浮腫に関しては押しても、靴下とかのあともつきません。
今も少しだけ便通はありましたが、親指くらいの大きさの便がコロンと出ただけでした。柔らかいのですが量が出ないです。

2019/11/03 09:55

すずさん、こんにちは。
食生活の内容も詳しくお伝えいただきましたけれど、バランスは良いように思われます。浮腫もないということですね。
そうなると、急な重増加の原因は便秘であるということも考えられると思います。
センナ茶は腸を動かす作用で排便を促すものです。親指くらいの大きさの便がコロンと出ただけでやわらかいけれど量が少ないということですね。妊娠中にはホルモンの影響で腸のぜん動が弱くなることや、排便時にお腹に力を入れても子宮が大きくなっていると直腸の辺りに力が伝わりにくいということがあり、多くの方が便秘傾向になります。こういった場合には、酸化マグネシウムの薬を使うと快適に排便できると思います。金曜日の健診の際にご相談をされてみられてはいかがでしょうか。

2019/11/03 10:03

相談者

すずさん

金曜日まであと数日ですがどうやり過ごせばいいでしょうか?もう2キロ近く増えているから食事が取りたくても取れないです。絶食になりそうです。
薬局なんかに売っている便秘薬は飲めないですよね?

2019/11/03 10:33

すずさん、こんにちは。
病院で妊婦さんから便秘に関してのご相談をされたときには、安全性を考えて酸化マグネシウム、ピコスルファートナトリウムを選択することっがあると思います。酸化マグネシウムは効果が出るのに少し時間がかかると思います。一方、ピコスルファートナトリウムは効果が早く出ると思います。こちらは市販薬もあると思うので、薬局でご相談されてみられてもよろしいかと思います。

2019/11/03 10:42

相談者

すずさん

さっき2度ですがかなりの量の便が出ました。
試しに体重を測ったら600グラムから700グラムくらい落ちました。少しだけスッキリしたようですが、たった5日でこんなに溜め込むのでしょうか?

2019/11/03 12:15

すずさん、こんにちは。
600グラムから700グラムくらい落ちたというのは、5日間排便していなかった分腸の中にそれだけ便がたまっていたということになるのでしょう。普段から、できるだけためないようにしておきたいですね。

2019/11/03 12:19

相談者

すずさん

一日便秘するだけでどのくらい増えるものなのでしょうか?5日前の深夜に出たきりだったのでやはりそのくらいは増えるのでしょうか?

2019/11/03 13:21

すずさん、こんにちは。
毎日の食事ではいろいろな食材を食べますけれど、食物繊維が多く含まれている食物は消化しきれないで便となります。したがいまして、繊維質のものを多く摂ると便の量が増えて、排便されないとそれが腸内に残ることで体重が増えるということなのでしょう。5日前に出たきりだったということであれば、5日分の食物の消化しきれなかったものが溜まっていたのでしょう。

2019/11/03 13:29