CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

採血してから数日後にその部位に内出血が広がる

相談者:まつさん(35歳/女性)

11/6に血液検査をしたのですが、何日かは別になんの痕もなかったのですが、今日ふと腕を見たら採血したところの近辺が割と大きく内出血してました。あざのようになっています。少し押すと痛みもあります。採血して何日かしてからこうして内出血というか、あざみたいになることはあるのでしょうか?もしかしたら採血した部位に無意識に力を加えたりしたのかもわかりませんが。黄色っぽくなってきているので止血してきている証拠でしょうか?もしかしたら採血した後に少しずつ広がってたまたま今日気づいただけかもしれませんが、昨日まではなかったような気もします。

相談者に共感!

0

2019/11/11 13:42

まつさん こんにちは。御質問拝見しました。

採血した部位に皮下出血が生じていたのですね。
皮下出血はまず青紫のような色になり、その後血球成分が分解吸収され始めると黄色に変化してきます。よって、黄色っぽくなってきているのであれば、すでに出血してから数日は経過している可能性があります。

恐らく昨日今日ではなく、もっと前からすでに皮下出血していたのではと思います。
また皮下出血は、出血してから数日程度は広がることも考えられます。

また何かありましたらいつでもご質問ください。

2019/11/11 13:49