相談者:しょんさん(31歳/女性)
今21週で、前置胎盤、切迫で入院中です。1週間前から、茶色い出血や茶色いおりものがダラダラと続いています。張り止め服用、安静で生活しています。前置胎盤でダラダラ茶色い出血が続くというのはありえますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:しょんさん(31歳/女性)
今21週で、前置胎盤、切迫で入院中です。1週間前から、茶色い出血や茶色いおりものがダラダラと続いています。張り止め服用、安静で生活しています。前置胎盤でダラダラ茶色い出血が続くというのはありえますか?
しょんさん、こんにちは。
前置胎盤の場合の出血については、子宮の壁と胎盤のズレが大きい場合には多量の出血が断続的に起こるという前置胎盤に典型的な出血パターンになると思います。しかし、タイトルにあるように辺縁前置胎盤ということであれば、子宮壁とズレる部分の面積も小さいと思われますので、出血の量も多くはならず茶色のおりものがダラダラ続くということもありうると思います。今後も安静をお続けいただくのが良さそうです。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2019/11/26 17:28
しょんさん
助産師さんたちにも、辺縁前置胎盤だから胎盤があがらないと出血は落ち着かないかなとも言われています。やはり安静が一番なのですね!頑張ります!週数が進むにつれて、胎盤も上がる可能性がまだあるから、とも言われておりますが、胎盤が上がるにつれて、出血を起こすということはないでしょうか。
2019/11/26 17:36
しょんさん、こんにちは。
胎盤が上がっていく、すなわち内子宮口から離れていけば子宮の壁とのズレがなくなるので出血が止まる可能性はあります。
それまでに新たな出血を起こさせないためにもできるだけ安静にしていただき、無事に元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。
2019/11/26 17:42
しょんさん
今日は朝から夕方まで珍しく出なかったのに、先ほど、中でたまっていたのか、まとまって出てきました。その前に少しお腹が張ったのですが…出続けなくて、一気に多目に出る…こういうことも有り得るのですかね…?
2019/11/26 18:15
質問、有難うございます。
御本人のおっしゃる通り、そういった事も有ります。
あくまで出血はしていたが、何らかの要因で「血液の排出が滞っていた」といった解釈です。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2019/11/26 18:28