相談者:お母さんさん(41歳/女性)
足をぶつけて右足の薬指の骨が欠けました。どのくらいでくっつきますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:お母さんさん(41歳/女性)
足をぶつけて右足の薬指の骨が欠けました。どのくらいでくっつきますか?
お母さんさん、おはようございます。
ご相談内容拝見いたしました。骨折の痛みで、大変お辛いでしょう。
薬指の骨の先端の部分でしょうか、根元の部分でしょうか?
治癒期間は、骨折した部位のずれの程度で、少し変わりますが、
平均的な癒合(ゆごう:折れた骨がくっつくこと)期間は6週間と言われています。
もちろん、負荷をかけることなく、しっかりテーピングやシーネなどで固定をした上での話です。
転位(ずれのこと)が大きい場合は1~2週間ぐらい延びることがありますが、大きく延期することはないかと思います。
痛み自体は、(個人差がありますが)長くても3週間以内には落ち着くかと思います。固定をしっかり行えば、1週間程度で痛みのコントロールはつくと思われます。
2019/12/07 04:18
お母さんさん
欠けたのは骨の根元部分です。今は中指と小指をソエギにしてテープで固定している状態です。痛みはあります。どうしても歩くときに痛むのは仕方ないですね。冷やした方がいいとかありますか?薬を統合失調症とてんかん、鬱でたくさん飲んでいるので痛み止めをのんでいいのかもわかりません。月曜日に精神科受診なのでその時に聞いてみようかと思っています。
2019/12/07 04:25
ご質問ありがとうございます。
根元部分の骨折なら「基節骨骨折」ということになると思いますが、歩行時の蹴り出しで負荷が加わりやすい部位であるために、固定はしていても痛みが出やすいのであろうと思われます。
「中指と小指をソエギにしてテープで固定」三本の指をまとめての固定なので、治療のために必要だとはしても、それ自体が歩きづらさの原因にもなります。
落ち着くまで、慣れるまでにはちょっとだけ(1~2週間ぐらい)時間がかかると思われます。
ケガした直後なら、冷やした方がいいのですが、時間がたって出血が収まれば、無理に冷やさなくてもいいと思います。固定が十分であれば痛みの悪化は少ないと思いますので、痛み止めに頼ることもなくなると思います。
2019/12/07 04:32