相談者:すずさん(29歳/女性)
今週日曜日の昼に茶色のオリモノが出て、少し早いけど午後に管理入院になりました。今日で29週3日です。
日曜日には58.1キロだった体重が今日は58.9キロになりました。
思い当たることとしては1日2回か3回出ていた便通が固めの少なめの1回のみになり、また、病院食がボリュームがすごくて美味しいのですが全部食べているためかもしれません。
3食全部で1900~2000キロカロリーあるようです。
家にいる時は朝は牛乳1杯のみ、昼は小さなおにぎり1個、夜はサラダ…みたいに無理やり体重管理してきたので8ヶ月直前で5キロ行かないくらいでしたが、今はもう6キロ近くなりました。
看護師さんが体重を見て便秘もあるかもしれないけど何となくジワジワ増えてきてるねと言われたのでまずいです。
ただ、先日、入院時に採血をしたらヘモグロビンが9しかなくて「これで具合は悪くなかったの?とりあえず食事は管理されているから全部食べてくれたほうがいい。鉄剤も飲んでね。全前置胎盤だから出血量はかなり多くなるかも。このままだと帝王切開の前に自己血300mlを2回とる予定だけれど無理かも」と言われました。
・食事は管理されているということでしたが食べていいのでしょうか?とんでもなく増えそうで怖いです
・最近疲れやすかったのですがそれは貧血の症状だったのでしょうか?
・赤ちゃんが昨日の29週2日のエコーで1200グラムということでしたが小さいでしょうか?これは前置胎盤のせいですか?
・赤ちゃんが1200グラムだとしたら私の今の体重は6キロくらい増えている訳ですがあと5キロは私の脂肪ですか?