CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

風邪、喉の痛み

相談者:みかんさん(29歳/女性)

一昨日の朝より、鼻と喉の間あたりから喉にかけて違和感があります。
今のところ熱もなく喉を見ても赤みなどはないのですが、今週は大切な用事があり絶対に熱を上げたくないのです。
私は喉の風邪を引くと毎回高熱があがります。過去に喉の違和感に気づき早めに病院に行き処方された薬を飲んでも、全く改善せず高熱があがり、再度病院に行って抗生物質をもらって治したことが2回程あります。

1、市販薬でも効果のある薬はありますか
2、いまの状態で病院に行って適切な薬を処方してもらえるのでしょうか。

以上よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2019/12/18 15:49

みかんさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。

1 一般的に市販薬は医師の処方薬に効果は劣ることが多いです。悪化させたくなければ耳鼻科での診察をお勧めします。
2 喉の痛みがあるようでしたらお薬は処方してもらえると思いますし耳鼻科であればネブライザーなどの局所治療もしてもらえるかもしれません。

また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。

2019/12/18 15:54

相談者

みかんさん

ご回答ありございます。
今回は、内科より耳鼻科に行った方が良いのでしょうか。

2019/12/18 15:58

お返事ありがとうございます。
そうですね。全身症状がなく、喉と鼻に限局した症状のようですので 耳鼻科のほうが詳しく見てもらえると思いますし、適切な処置も可能かと思います。

また「喉の風邪を引くと毎回高熱がでて薬を飲んでも、全く改善せず高熱があがり、再度病院に行って抗生物質をもらってやっと治る」ことについてもお聞きになるといいと思います。もし急性扁桃炎を繰り返しているようであれば手術の対象になることもあります。

もし喉に異常がなければ 消化器内科的な病気、逆流性食道炎などのこともありますし、心因性の咽喉頭異物感症などのこともあります。

また何かありましたらご質問ください。

2019/12/18 16:04