CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

喉の痛み

相談者:みかんさん(29歳/女性)

喉と鼻の間に違和感があります。
この症状は今まで何度かあり、38度くらいの熱があがりました。
症状は一昨日からで現在熱はないのですが、もし市販薬を買うとしたら、どのような薬を選べば良いのでしょうか。

相談者に共感!

0

2019/12/18 16:00

ご質問ありがとうございました。寒暖の差がありますので風邪が流行っていますね。
さて、もう少し症状や状況を絞りたく色々聞きたいことはありますが、もう熱は無いとのこと。
でももし喉の痛みが酷いようでしたら、喉を中心とした総合感冒薬が良いかと思います。
数ブランドで、「喉から」という物が出ています。鼻水用と、咳止めも入っています。
鼻水の症状の後、鼻水が喉の方に回って咳が出ることもありますので、総合的な作用になります。

または、喉がそれほど痛くないようでしたら、鼻の症状だけの例えば鼻炎のお薬でも良いと思います。
アレグラ、アレジオンといった花粉症で飲むものも大丈夫でしょう。
喉のケアとしては、アズノールという粘膜組織修復成分の入った用液、青紫のような色のうがい薬を使うと楽になります。

喉のイガイガだけでしたら、龍角散ダイレクトのスティックタイプの物もいいですが、トローチタイプで、舐めながら溶かしていただくのが良いかと思います。タバコをお吸いになるので、喉の荒れから菌やウイルスが入りやすいのかもしれません。ので、特に乾燥のこの時期は普段からうがいやトローチで喉の粘膜をケアしたり、もしうがいができないようでしたらこまめに(できれば20分に1回)水分を摂ると喉の粘膜が潤って風邪をひきにくくなります。

と、ここまで書きまして、喉と鼻の間に違和感というのは、喉の症状と、鼻の症状(鼻水)ではなくて、喉と鼻の間の辺りに何かイガイガした感じがあるようなことなのでしょうか。理解ができておらず申し訳ございません。
臭いは感じますか?頭を下に下げた時に(お辞儀の様に)、頭痛がしたり頭痛がひどくなりませんか?鼻水の色は黄色や緑ではありませんか?そのような場合には、一度耳鼻科に行かれた方がいいかと思います。副鼻腔炎といって鼻の奥、喉の手前のあたりに細菌が入り込み膿がたまったりして高熱が出ることもあります。高熱の症状に解熱鎮痛剤は良いですが、いつも同じ症状を繰り返すのであれば一度受診していただければと思います。

また、鼻うがいでサイナスリンスというものもお勧めです。鼻の通りをよくしたり喉の辺りにもうるおいをもたらします。

まとめますと、鼻うがいのようなものでケアで予防をしていただき、熱や痛みがある時には、まず解熱剤で下げていただき、いつも同じような症状であれば、耳鼻科を受診することをおすすめします。
のどのイガイガ、奥の方がかゆい感じであれば、龍角散ダイレクトのトローチ、またはアズノール(青紫)のうがい薬で喉の奥をケアしていただく(トローチとの併用も可能です)。
鼻水の症状が出るようでしたら、鼻水が喉に回って喉がおかしいこともあるので、鼻炎系のお薬を選んでいただく。
喉が痛い、イガイガして喉から鼻の症状が出て、全体的に咳や鼻水、微熱が出るようでしたら、「熱・のど」と書いてある総合感冒薬(総合的な症状向けの風邪薬という意味です)を選ぶのが良いかと思います。

その他、鼻と喉が乾燥しないように、マスクをしておくのもいいかと思います。
お大事にしてくださいませ。

2019/12/18 20:02