CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

焦げ臭いような匂い

相談者:オレンジさん(32歳/女性)

60代の母のことですが、もう2ヶ月以臭覚がおかしいそうです。焦げ臭いような匂いがするらしく、味覚も違うそうなのですが、耳鼻科で見てもらったところ点鼻薬を出されました。使い続けても治る気配がないそうで、本当に耳鼻科でいいのか不安になってきました。焦げ臭いような匂いするというのはやはり鼻に問題があるということでしょうか?

相談者に共感!

0

2019/12/18 19:12

こんばんは。ご相談ありがとうございます。
嗅覚障害/異嗅症は、一般的には耳鼻科の診療領域になると考えます。

原因としては慢性副鼻腔炎・風邪など鼻の病気、頭部外傷が原因になることが多いですが、脳の病気も原因となる場合があります。

味覚や匂い以外に気になる症状がありますか。

2019/12/18 19:28

相談者

オレンジさん

今のところそれ以外はありません。脳の病気もありうると聞いて不安ではありますが、やはり今後も耳鼻科が妥当でしょうか?

2019/12/18 19:40

お返事拝見しました。
脳の病気が原因のことは稀ですので まずは耳鼻科で治療をされて、主治医に「脳が原因でなるようなことはないでしょうか」とお聞きになるといいと思います。もし必要があれば脳の画像検査や脳外科/網神経内科などをされると思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。

2019/12/18 19:54