相談者:hyさん(27歳/女性)
12/14に風邪を引き中耳炎のようになりました(耳鼻科には行かず内科に行きました)
その数日後から、キーとしたた耳鳴りと難聴が続いています。
18日に耳鼻科に行き、外耳炎との診断で
ムコソルバン、アストミン、小青竜湯、アラミスト点鼻薬を処方していただきました。(妊娠4ヶ月です)
鼻水、痰、咳はだいぶ良くなりましたが耳が治りません。
その際、聴力検査と圧力?の検査をしました。
左が聞こえが悪いのと、鼓膜の中の圧が大きい?との事でした。
そのあとから、一日に数回目眩?貧血?するようになりました。
貧血か悪阻かどうかは分かりませんが、以前の妊娠の時も目眩悪阻があったのでそれかなとは思っていますが、、、
船から降りた感じでフワフワすることがあるという感じです。
まだ鼻水は少し出ますが、風邪の症状は治まりました。年中鼻炎なので、その鼻水だと思います。
耳が良くならないので、24日も耳鼻科へ。
聴力検査をして、値は良くなってきているとの事。
鼓膜は綺麗だから、鼻水が止まれば多分聞こえるようになるとのこと。
ムコソルバンと小青竜湯を処方して貰って終わりました。
ですが、毎日毎日朝起きる度に、特に変化のない耳鳴りと聞こえの状態に、少し不安になります。
聞こえない訳では無いのですが、モヤがかかったような感じです。
これは良くなるのでしょうか??
妊娠と関係があるのでしょうか?