CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

筋腫の変性

相談者:やっこさん(48歳/女性)

近藤先生にお伺いしたいです。
子宮筋腫が大きく変性による痛みで急遽入院して、痛み止めの坐薬で様子をみている者です。
造影剤MRIの結果や痛み止めの坐薬でコントロール出来れば、緊急手術はしない方向で、現在様子をみています。筋腫の圧痛は内服では効果がなかったのですが、
坐薬だと良く効いてくれるので、助かっています。
よく妊婦さんが変性痛で入院されている書き込みをみまが、妊婦さんはよく変性痛を起こすのですか?
私の変性痛と同じものですか?
あと、今まで3週間ほど筋腫を小さくするレルミナを服用していましたが、私の場合、逆に筋腫が柔らかくなってしまった事による変性痛を起こした様で、今はレルミナ中止しています。今まで小さくなると思って治療していたのに、そんな事があるのでしょうか。

相談者に共感!

0

2020/01/08 19:47

やっこさん、こんにちは。
子宮筋腫を持っている方が妊娠すると、ホルモンや血流の変化が原因で筋腫が変性して痛みが出ることがあります。
レルミナを服用すると、急激にエストロゲンの分泌が低下することで変性を起こす可能性があると思います。
経験的には、桂枝茯苓丸などの漢方薬が有効であるかも知れません。

2020/01/08 20:12

相談者

やっこさん

変性を起こし、痛みが治まったら、もう変性はしないのでしょうか?変性とは形が変わるという意味ですか?
痛みが治まったら、レルミナを再開する方向ですが、それで大丈夫なのでしょうか?

2020/01/08 20:17

質問、有難うございます。
変性とは、「構成成分が変化する」事を意味します。
基本的には、元に戻る事は無いと思います。
痛みを有する成分から、痛みを有さない成分に変化したら、痛みの再発は無いと思います。
「痛みが治まったら、レルミナ再開」といった方針なら、それで問題ないと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/01/08 20:23