CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

体の痒い発疹 内臓の病気

相談者:あなな1205さん(34歳/女性)

からだの痒い小さなポツポツが出来初めて一年ほどになります。
ずっとビラノアを飲んで痒いところにはステロイドと保湿剤を混ぜたものを塗っていましたが、症状が無くなることはなく、痒みも薬を飲んで無くなることはありません。
先日皮膚科のホームページにて、胃腸な病気があると体に痒い発疹が出来ることがあると記載がありました。
ピロリ菌感染や、大腸ポリープでなるそうです。
1年4ヶ月ほど前に胃カメラはしています。
3年前のピロリ菌検査は異常なし、大腸カメラも異常なしでした。
痒みが出てからは胃カメラ、大腸カメラはしていません。
逆流性食道炎でタケキャップを飲んでいます。
肝機能は血液検査は異常なしでした。

実際に胃腸の病気で発疹が出ることはあるのでしょうか?
ピロリ菌はまた検査が必要でしょうか?
3年前に居なかったらいませんか?

相談者に共感!

1

2020/01/11 17:45

質問、有難うございます。
自分も内科医師として、消化器疾患の知識を深めていますが、皮膚疾患とピロリ菌感染・大腸ポリープとの関連性は聞いたことがありません。
残念ながら、「まだ示されていない論文」か、「一部の医師が立ち上げた仮説」レベルと思います。
御本人の場合、ピロリ菌陰性で、大腸ポリープも無いと思います。
逆流性食道炎に対してのタケキャブは継続してくださると良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2020/01/11 17:50

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
そうなのですか。掛かり付けの消化器内科に体のかゆみ、肝臓の異常かも?の様なポスターがあったので、胃腸も痒みがでるのか。と納得したのですが。。
ビラノアで効かない、違うアレルギーの薬で効く場合もあるのでしょうか?今飲んでいるビラノアが無くなり次第皮膚科には相談しようと思いますが、ずっとなのでつらくなってきました。
また、保湿剤としてヒルドイドクリームを処方されたのですが、これを塗ると痒みが出るような感じもあり使うのをやめました。
ヒルドイドで駄目だとどういった保湿剤が他にありますか?

相談者に共感!

1

2020/01/11 17:54

お返事拝見しました。
肝臓疾患で皮膚症状が出ることは有名ですが胃腸疾患で出る、というのは聞いたことがないですね。
まず、そのポツポツはどのような診断されていますか?慢性湿疹などでしょうか。

保湿剤となりますとワセリンなどもありますがどのような皮膚状態かがネットではわかりかねますので、主治医にヒルドイドが合わなかったことをお伝えになり保湿剤についても指示を受けるといいと思います。

また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/01/11 18:03

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
そうなのですか。
ピロリ菌についてなのですが、キスや同じものを食べることでも移りますか?
皮膚科のホームページで十二指腸潰瘍の患者は殆どがピロリ菌感染者とあり、私の夫が10年前ぐらいに十二指腸潰瘍になったそうです。ピロリ菌の有無はわかりませんが、夫の母が胃ガンで先日手術をしました。
もし、キスで移るのであれば、私も感染している可能性はありますよね。

相談者に共感!

1

2020/01/11 18:10

お返事拝見しました。

一般的にピロリ菌は5歳までに感染すると言われており、大人では性行為やキスをしても感染することはないとされています。
従いましてご主人から感染している可能性は考えにくいと思います。

また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/01/11 18:18

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
その皮膚科のホームページには、アレルギーのくすりを飲んでも良くならないそういった皮膚症状は内臓の病気、膠原病の原因がある等かかれていたのですが、1年ほど薬を飲んでも良くならないのは、やはり何かしら根本的な病気があると言うことになるのでしょうか?
金属アレルギーはあって、ピアスをつけると分泌液がでて、痒くなりただれます。
もしかして、歯に詰めている金属のせいでアレルギー?とも思い近いうちとる予定ではいますが。
陰部や、乳首、唇、肛門の周りも痒みがあります。

相談者に共感!

1

2020/01/11 18:48

質問、有難うございます。
ホームページに記載されている内科の病気とは「悪性腫瘍(癌)」のことと思います。
つまり、御本人の場合、悪性腫瘍・膠原病の可能性もあるから注意しなさいといった話と思います。

ただ、たしかに「数年前に装着した歯科金属がアレルギー反応の原因」といったことはあると思います。
金属を取り外すことが最善と思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2020/01/11 18:51

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
癌でも皮膚症状が出るのですか?
そうなると1年前から癌がある可能性があるということですね。
一般的な血液検査は、毎年受けていてコレステロールが少し高い以外はとくにいじょうないのですが。
膠原病は血液検査は異常なしですが、自分的にきになり経過観察はしています。

相談者に共感!

1

2020/01/11 19:05

質問、有難うございます。

あくまで「癌の場合に皮膚症状が現れることがある」です。
しかし、残念ながら、自分は癌患者で典型的な皮膚症状を見た経験がありません。

癌の可能性を考えて、色々検査するのは良いと思いますが、特に見つからなければ「癌は無いのだ」と安心なさるとよいでしょう。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2020/01/11 19:10

相談者

あなな1205さん

そもそも、なかなかなおらない皮膚の発疹はやはりなにか病気なのでしょうか?
皮膚かでは体質といわれましたが

相談者に共感!

1

2020/01/12 12:29

お返事拝見しました。

その皮膚疾患が何かわからない状態で、ネットで癌の可能性の有無は推測できないと思います。
また、もし癌や膠原病などが疑われるようであれば皮膚科医が然るべき科に既に紹介していると思います。

それが慢性湿疹であれば原因不明のことが多く、皮膚科医の言うところの「体質」という言い方になるのではと思います。

また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/01/12 12:42

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
慢性湿疹はどんなものですか?
アトピーですか?

相談者に共感!

1

2020/01/12 13:31

お返事拝見しました。

アトピー性皮膚炎は痒みを伴い慢性的に経過する皮膚炎(湿疹)ですが、湿疹が出る部位に特徴があり、左右対側性に前額、眼囲、口囲・口唇、耳介周囲、頸部、四肢関節部、体幹に出やすいです。
またアトピーであれば主治医からそのように説明があると思います。

慢性湿疹は湿疹が繰り返され皮膚が乾燥し厚ぼったくなって硬くなったもので、アレルギー、免疫機能、身体状態、精神状態、ストレスなどの影響を受けやすいとされています。

また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/01/12 14:00

相談者

あなな1205さん

ありがとうございます。
アトピーではなさそうです。
慢性湿疹の説明ありがとうございます。繰り返し湿疹が繰り返した結果になるということでしょうか?とすると、同じところになんども出るといったかんじでしょうか?
昔から乾燥肌ではあります。ただ、ここ一年間出たり消えたりしているポツポツは昔は出なかったとおもいます。
もともと何も無いところが痒くなり、ポツっと一ミリぐらいの発疹がでて、それがとても痒いです。

2020/01/12 15:22

お返事ありがとうございます。
一時的な湿疹ではなく、繰り返し同じところもしくは別の部位にできたりします。
ただ実際に見ていませんので病名は一度主治医にご確認されておくといいかと思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。

2020/01/12 16:14