相談者:あなな1205さん(34歳/女性)
からだの痒い小さなポツポツが出来初めて一年ほどになります。
ずっとビラノアを飲んで痒いところにはステロイドと保湿剤を混ぜたものを塗っていましたが、症状が無くなることはなく、痒みも薬を飲んで無くなることはありません。
先日皮膚科のホームページにて、胃腸な病気があると体に痒い発疹が出来ることがあると記載がありました。
ピロリ菌感染や、大腸ポリープでなるそうです。
1年4ヶ月ほど前に胃カメラはしています。
3年前のピロリ菌検査は異常なし、大腸カメラも異常なしでした。
痒みが出てからは胃カメラ、大腸カメラはしていません。
逆流性食道炎でタケキャップを飲んでいます。
肝機能は血液検査は異常なしでした。
実際に胃腸の病気で発疹が出ることはあるのでしょうか?
ピロリ菌はまた検査が必要でしょうか?
3年前に居なかったらいませんか?