CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

関節からの音

相談者:ゆみさん(29歳/女性)

対象:男の子/0才2ヶ月

お世話になっております。生後2ヶ月の赤ちゃんについてご相談します。
抱っこをするときなどに、脚の関節からかは分からないのですが、ポキッと鳴るときがあります。
泣いたり痛がったりはしていませんが、脱臼や骨折などしていないか心配です。このような音が鳴るときはあるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/01/13 13:11

質問、有難うございます。
有り得ると思います。
赤ちゃん自体、バランスが崩れて関節に負荷が掛かった際、関節が鳴る事は有ります。
痛がる・泣く事が無ければ、問題ないです。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2020/01/13 13:26

相談者

ゆみさん

ちなみに縦だきにしているときに、赤ちゃんの頭が不安定になり、自分の肩や胸にぶつかってしまうときがあります。これも問題ありませんか?

2020/01/13 15:51

お返事拝見しました。

「バランスが崩れて関節に負荷が掛かった」などでなくても、赤ちゃんの関節はゆるいですので、音が鳴ることがあります。特に運動制限や痛がる、股関節であれば足の長さが左右違う、足の開き方が左右違うなどのことことなどがなければ、問題になる事はないでしょう。

自分の肩や胸にぶつかってしまったとしても、それで骨折するほどの衝撃になる事はまずないでしょうから、心配ないことが多いと考えます。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

2020/01/13 15:58