CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠26週、お腹の張りについて

相談者:しょこさん(36歳/女性)

妊娠26週6日です。
以前より下腹部痛、頻回なお腹の張りがあり、リトドリン内服と当帰芍薬散をいただいておりますが、2日前の検診でも頸管長や子宮口、おりもの等に異常はなく、切迫早産の診断はおりておらず、安静の指示等もありません。2週間前にNSTもしていただきましたが、さざなみのような張りがある程度とのことで、異常はありませんでした。
今朝からリトドリンを内服して横になっていても20分から30分おき程度の張りがあり(ひどい時は15分ぐらいの時もありました)非常に不安です。胎動はしっかりとあります。
2日前に異常なしだったので大丈夫だとは思うのですが、様子を見ていて良いものでしょうか?

相談者に共感!

0

2020/01/13 17:49

しょこさん、こんにちは。
NSTでもはっきりした子宮収縮はみられず、頸管長も短縮していないということであれば、まず問題は無いと思います。横になっていても20分から30分おき程度の張りがあるということですけれど、子宮口を拡げるほどの収縮ではないと思います。それでも、張りはない方が安心ですね。引き続き安静にしていただき、足腰を冷やさないようにお過ごしいただきたいと思います。
今後張りの間隔が短くなったり、強くなる、あるいは出血があったりするようであれば、かかりつけの病院にご連絡されて指示をいただくのがよろしいでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。

2020/01/13 17:55