CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胚盤胞移植の着床時期について

相談者:いちごさん(39歳/女性)

お世話になります。1月20日に胚盤胞移植をしましたが、分割胚移植と胚盤胞移植は着床時期が違うと思うのですが今回の胚盤胞移植の着床時期はいつ頃になるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2020/01/23 10:21

いちごさん、こんにちは。
胚盤胞移植の場合は受精後5~6日経過している胚を移植しますので、移植の翌日くらいから子宮内膜に着床を開始すると考えられます。

2020/01/23 13:18

相談者

いちごさん

分かりました。今日は移植後3日ですが、着床してるならもう着床してるという事でしょうか?

2020/01/23 13:28

いちごさん、こんにちは。
移植後3日目ということですと、着床するものであればすでにしているということになります。

2020/01/23 13:50

相談者

いちごさん

分かりました。昨日ですが、ムラムラきてしまってオナニーしてしまい、オーガズムも感じてしまいました。着床時期ということでこのような行為はまずいでしょうか?着床してるなら受精卵が消滅というはないのでしょうか?

2020/01/23 14:06

いちごさん、こんにちは。
着床が始まり受精卵が子宮内膜に沈み込んでしまっているのであれば、オーガズムで子宮収縮が起こっても問題は無いと思います。大丈夫と信じていただくしかないと思います。

2020/01/23 16:57

相談者

いちごさん

でもまずくはないのしょうか?今、やらない方がよかったと後悔はしています。

2020/01/23 17:10

いちごさん、こんにちは。
着床時期にセックスやオナニーをしてオーガズムになることがどれほど着床に影響するのかというデータはないと思います。しかし、先ほどの回答のように、子宮内膜に入ってしまえば大丈夫ではないかと考えます。

2020/01/23 17:15

相談者

いちごさん

分かりました。昨日でしたら着床してる時期ということで着床してるならそういった行為をしてもまず大丈夫、着床してるならしてる時期ということでよろしいでしょうか?

2020/01/23 17:18

いちごさん、こんにちは。
そのように思います。すでに着床しているのであれば、そうした行為をしてもまず大丈夫とお考えいただいてよろしいかと思います。

2020/01/23 19:38