CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

デリケートゾーンの薬について

相談者:ちゃまさん(39歳/女性)

陰部に痒みがあり、婦人科を受診したところ、カンジダ などではなさそうだとのことでロコイドクリームを処方さました。
しかし、これを塗ると痒みが強くなったため、以前同様に受診した際に婦人科で処方された強力レスタミンコーチゾンというクリームを塗ったら軽くなりました。
これらはステロイドでしょうか?塗ってから大丈夫だったのかと心配になりました。
ロコイドも、もし妊娠してても膣内に塗り込むわけではないので大丈夫だと言われました。

ただ、ロコイドで痒みが増したのでカンジだかとも思いましたが、今落ち着いてきたので、こらはこれで大丈夫だったのでしょうか。
ロコイドで痒みが増すというようなことはあるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2020/01/26 23:28

質問、有難うございます。
ロコイドは軽いステロイドです。それで症状が強くなったら、たしかに真菌(カンジダを含む)・細菌感染症の可能性は有ります。
しかし、レスタミンを塗って症状が軽快したなら、痒みの原因はヒスタミンという物質であったと考えます。
今回は、ヒスタミンが原因で、ステロイドが効かなかっただけと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/01/26 23:33

相談者

ちゃまさん

このレスタミンというのはステロイドではないのでしょうか?

2020/01/26 23:45

レスタミンという成分はステロイドではありません。
ですが、レスタミンコーチゾンという名称であれば、「コーチゾン」という成分はごく弱いステロイドですね。
ですから、抗ヒスタミン薬とコーチゾンの合わさった薬なのでしょうね。
レスタミンを塗ると、原因が何であれいったん痒みは良くなりますが、やはり原因を治療しないとすぐに効かなくなります。
また、ロコイドで痒みが強くなったということですので、私もカンジダが原因だったのではないかと疑っています。
症状がひどい場合はおりものをその場で調べてカンジダの判定は容易ですが、培養検査という方法を用いて数日間かけないと結果がわからないような軽い症状のこともあります。
もし次回の受診があるなら、ロコイドでの無効状態を話して、おりものの再検査をお受けになるようお勧めします。

2020/01/27 00:30