CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

私が梅毒陽性 旦那陰性 あり得るの?

相談者:ねこさん(39歳/女性)

妊婦です。梅毒陽性となりました。
再婚して1年と半年くらいです。
3年くらい前に付き合ってた人から うつされたんだと思いますが、(何も症状はなかった。はず)旦那は簡易検査で陰性
旦那はうつってないのはおかしい。
ここ最近1ヶ月くらいで浮気したはずだと。
疑ってます。しかし、再婚して浮気して 性交渉 キス などしてません。
RPR TP検査は検査中です。(旦那)
私が陽性 旦那陰性 などそんな事あり得るのでしょうか?
今日にでも離婚するかしないかの話し合いで 切羽詰まってます。
妊婦10週でサワシリンを本日から飲み始めました。
回答お願いします。

相談者に共感!

0

2020/01/29 00:48

ねこさん、おはようございます。
ご主人は簡易検査では陰性だったけれど、現在RPR TP検査をされているということですので、まずその結果を待つ必要があると思います。
ねこさんが陽性でご主人が最終的に検査で陰性ということになりますと、ご主人には感染しなかったということになります。
梅毒感染者と性交をすると相手も感染する可能性はありますけれど、100%感染するということではありません。1回の性交では感染しなくても回数を重ねると感染する確率が上がるのですけれど、それでも感染をすり抜ける可能性はあると考えられます。
ねこさんご自身は、赤ちゃんのこともありますので、充分治療を行っていただきたいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2020/01/29 07:09

相談者

ねこさん

やはり3年前くらいに汗疱よ診断されてしまいましたが、足の裏に斑点が出て 痒くもなく 消えました。恐らくそれが梅毒の症状だったとおもいます。先程思い出しました。
その時期に蜂窩織炎にかかりました。抗生剤の注射2回と内服薬で治りました。それで梅毒が完治していた。と言う可能性はありますか?
私は、+ + なのでそれはないのでしょうか?

2020/01/29 07:20

ねこさん、こんにちは。
3年前くらい足の裏に斑点が出たというのが、梅毒の症状が現れていた可能性はあると思います。梅毒に感染していても蜂窩織炎で使った抗生剤の注射と内服薬で治っていて、現在は過去に感染して現在は治癒している陳旧性(ちんきゅうせい)梅毒という状態なのかも知れません。そうであれば、赤ちゃんへの感染のリスクはなくなると思います。++というのはよくわかりませんけれど、念のためにペニシリンを使っておかれるのはよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。

2020/01/29 07:26

相談者

ねこさん

ご回答有難うございます。
+ +と言うのは
RPR定量(LA)+
TP抗体定量(LA)+
という結果でした。

2020/01/29 08:58

ねこさん、こんにちは。
ご返信をいただきまして、ありがとうございます。
RPR定量(LA)+、TP抗体定量(LA)+ということですと、梅毒 の状態である可能性もあると思いますけれど、梅毒治癒後の抗体保有者である可能性もあるという解釈になると思います。

2020/01/29 09:12