CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠30週 赤ちゃんが下がり気味

相談者:しょこさん(36歳/女性)

妊娠30週3日です。
本日検診で赤ちゃんが下がり気味と言われました。しかし内診で子宮口はしっかり固く、経膣エコーで頚管長も問題なしなので、異常は無し、いつもどおりの生活で問題ないとのことでした。
張りが割と頻回にあるのでリトドリンを分3で飲んでいます。
異常がないとサラッとおっしゃったので大丈夫だとは思うのですが、下がり気味という言葉で不安になってしまいました。
下がりぎみでも子宮口や頚管長に問題なければ大丈夫なのでしょうか?なんとなく大人しくしておこうかなとは思っていますが、生活で気をつける事等有ればアドバイスいただきたいですす。
よろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2020/02/07 09:50

しょこさん、こんにちは。
妊娠30週くらいでも、内診を行うと赤ちゃんが下がり気味ということはよくあることです。赤ちゃんが下がってきていると、尿がとても近くなることが多いのですけれどいかがでしょうか。
内診で頭が下がっていても子宮口が固くて開いていない、子宮頸管長が短縮していないということであれば、早産の兆候とはいえないので、あまりご心配されることはありません。ただ、お腹の張りが良くあるということであれば、リトドリンは飲まれておかれる方が安心かと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2020/02/07 10:13

相談者

しょこさん

ありがとうございます。安心いたしました。
特に安静等は言われませんでしたが、ゆっくり過ごすように心がける程度で大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2020/02/07 12:43

しょこさん、こんにちは。
内診で子宮口は固く経腟エコーで頸管長も短縮していなかったということであれば、日常生活は特に制限することはないと思います。ただ、お腹が張りやすいということですので、あまり張らない程度に動かれるようにされておかれるとよろしいかと思います。

回答に納得!

1

2020/02/07 12:46