CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

低用量ピルとDダイマーの数値について

相談者:丸山さん(25歳/女性)

先月から低用量ピル(ラベルフィーユ)を服用しています。

1ヶ月経ち、薬の残りが少なくなったため処方してもらった婦人科へ行きましたが、とても混雑していてその後の約束に間に合わなくなりそうだったため、元々する予定だった内診などをせずその日は新しく同じ種類の1ヶ月分のピルを処方してもらいました。その後病院から電話があり「初回のピルを処方した際に行った血液検査でDダイマーの数値が高く出ており、血栓症のリスクが高い状況である。次回受診時にもう一度血液検査をし、結果次第では低用量ピルを処方できなくなる可能性がある」との旨を伝えられました。

初めて低用量ピルを使用してみて、排卵痛・月経痛ともに大幅に緩和され、仕事を休んだりすることなくかなり快適に過ごせたため、できればピルの服用を続けたいという思いがあります。

Dダイマーの数値を下げ、血栓症のリスクを減らすためにはどんなことをしたら良いでしょうか?
また、現在血栓症のリスクがあるということで、血液をサラサラにするためにアサヒのDHAのサプリを思い出したときに飲んでいるのですが、飲み合わせとしては良くないのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2020/02/27 01:23

丸山さん、こんにちは。
血栓症の疑いがある場合にはDダイマーを計測します。
実はピル使用中には、血栓が存在しなくてもDダイマーが正常域を超える症例が多数存在することが報告されていることから、ピルのガイドラインではピルの処方を行う前にDダイマーを計測することについては有用ではないとされています。
しかし、Dダイマーを調べて高いということが判明してしまったからには、このままピルを計測するのは少し気持ち悪い感じもあります。
できれば、病院の指示通り再度検査を受けてみられる、あるいは循環器科で検査を受けてみるというのも良いかも知れません。
Dダイマーの数値を下げ、血栓症のリスクを減らすというのは、サプリメントのレベルでは難しいかと思います。水分をしっかり摂取していただき脱水にならないように注意するというのは、行っていただいてもよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。

回答に納得!

1

2020/02/27 08:27

相談者

丸山さん

ご回答ありがとうございます。
次の受診までは、水分をしっかり摂ることを意識していきたいと思います。

Dダイマーの数値とピルの関係性について、自分の時間がなく十分な説明を受けていなかったため、ご説明いただき少し安心しました。とはいえ、診ていただいてる先生の指示に従って、念のためもう一度血液検査を受けてみたいと思います。

また、循環器科での検査を受けてみるのも良いかもしれないとのことですが、去年会社での健康診断の心電図検査で左脚ブロック(経過観察)と言われております。こちらが何か関係する場合はありますでしょうか?

重ねてすみません。
ご回答のほど、よろしくお願い致します。

2020/02/27 15:28

質問、有難うございます。
血栓症を心配する場合、まずは下肢静脈エコーを確認するのが妥当と思います。
この検査は心電図とは別物です。
仮に心電図に異常が無くても、下肢静脈エコーが必要になる方は居らっしゃいます。
そして、下肢静脈エコーを積極的に行うのは、循環器内科・心臓血管外科の医師となります。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/02/27 15:38