相談者:sweetchocoさん(35歳/女性)
宜しくお願い致します。
現在、妊娠5週です。
本日昼にお店で食べたラム肉と牛ステーキが、中がかなり赤い状態でした。出されてから、再度火を通して欲しいと言えず、食べてしまいました。
不安に思いながらも、結局は食べたので自業自得ではあるのですが、妊娠初期の方が胎児への感染は少なくても重篤化しやすいと知って、非常に心配です。
次の検診は2週間後(心拍確認)なのですが、そこでレア肉を食べた事を伝えるのでは遅いでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:sweetchocoさん(35歳/女性)
宜しくお願い致します。
現在、妊娠5週です。
本日昼にお店で食べたラム肉と牛ステーキが、中がかなり赤い状態でした。出されてから、再度火を通して欲しいと言えず、食べてしまいました。
不安に思いながらも、結局は食べたので自業自得ではあるのですが、妊娠初期の方が胎児への感染は少なくても重篤化しやすいと知って、非常に心配です。
次の検診は2週間後(心拍確認)なのですが、そこでレア肉を食べた事を伝えるのでは遅いでしょうか?
質問、有難うございます。
少なくとも、食事を提供する店には一定の基準が設けられています。
多少の「火の通しの甘さ」なら、問題はないと思います。
むしろ、店側としては、「これでしっかり火が通り、美味しく食べられる絶妙のタイミングです」といった話かも知れません。
レア肉について相談するのは、2週間後の検診時で良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2020/03/11 23:12