CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

血便がでました

相談者:がりちゃんさん(43歳/女性)

今まで花粉症による咳で小児用クラリスドライシロップ10%小児用100を半分ずつ朝晩、荊芥連翹湯、桔梗石膏、麻黄附子細辛湯エキスカプセル、フェキソフェナジン60を朝晩で14日間処方されていました。その前にもずっと花粉症による薬を飲んでいました。よく腹部がぐるぐるいったり、柔らかめの便が毎日出てよくガスも出ます。今日軟便が出たあと30分ほどしてから、粘液に混じり血便が出ました。驚いて病院へいったら、腸が運動しすぎて炎症がおきたんだろうということでした。痔も持っていて固くなると出血することもあります。大腸がんの可能性はありますか?医者は様子を見ようということです。出血すごいなら末期ではと心配です。

相談者に共感!

1

2020/03/21 09:42

がりちゃんさんこんにちは。
ご相談内容拝見いたしました。
大腸がんによる出血は、血便という形状となることが多いので
今回のような便に血液が混じるという状態ではないことが多いと思います。
出血量がひどいということは違う病態の方が確率が高いと思われますので、
まずは大腸の精査を優先していただいた方が良いのではないかと考えます。
ご参考になれば幸いです。

回答に納得!

1

2020/03/21 11:38

相談者

がりちゃんさん

薬を飲んでいたので祖の影響もありますか?

相談者に共感!

1

2020/03/21 12:07

こんにちは。ご質問拝見しました。
血液は便の表面に着いていましたか。色は鮮血でしたか。

薬の影響で便が緩くなることはあっても血便になることはないと思います。

また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/03/21 12:13

相談者

がりちゃんさん

血液はべんのひょうめんにもついてました。鮮血でした。白い茶色いかすに赤いものがついてました。赤いかすもありました。お尻がいたがゆい感じです。べんがでてから、しばらくしてからガスと共に出ました。ようすをみるといいですか?

相談者に共感!

1

2020/03/21 12:30

お返事拝見しました。

便の表面に鮮血が付いてたのであれば痔出血の可能性もあるかもしれません。お尻が痛がゆいのであれば切れ痔もあるかもしれませんね。
いずれにしても症状が続くようであれば再度消化器内科で診察を受けるといいと思います。病院では何かお薬が処方されましたでしょうか。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/03/21 12:34

相談者

がりちゃんさん

ダイケンチュウトウ、みやbmを処方されてます

相談者に共感!

1

2020/03/21 12:43

お返事ありがとうございます。
そうでしたか、ではしばらくそれを飲んで様子をみてみてはと思います。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/03/21 12:53