相談者:ゆみさん(30歳/女性)
対象:男の子/0才4ヶ月
お世話になっております。生後4ヶ月の赤ちゃんについてご相談します。最近、抱っこや授乳をしているときに顔や首などをつねってきます。結構な力で痛いです。赤ちゃんがつねるのは、原因がありますか?やめさせられたりできますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:ゆみさん(30歳/女性)
対象:男の子/0才4ヶ月
お世話になっております。生後4ヶ月の赤ちゃんについてご相談します。最近、抱っこや授乳をしているときに顔や首などをつねってきます。結構な力で痛いです。赤ちゃんがつねるのは、原因がありますか?やめさせられたりできますか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
おそらく手や指の力もついてきていろんなものを触ってみたりつまんでみたりしているのでしょう。言って聞かせればわかる年齢では無いですが、その都度手を離して「痛いからやめてね」と言うしかないかと思います。また何か手に握らせて注意を外にそらしみる、など試してみるといいかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
2020/03/23 09:05