相談者:まつりさん(40歳/女性)
昨年より胃腸が張るような感覚がありましたが、胃腸科で薬をもらい症状は緩和されていました。今年一月に、恒例の子宮がん検診をしましたが、とくに異常なしでした。二月の生理当日に、生理痛にともない下痢のような腸の痛みがきて脂汗が出るほどでしたが、数日でよくなりました。しかし3月も生理当日に、生理痛で目覚め、下痢のような腹痛が始まり、それから数日間、子宮か腸かわからない不快感や痛みが続き、消化器科に行くと婦人科じゃないか?とのことで、婦人科にいきました。内診すると先生から、子宮はきれい、でも右卵巣が腫れてるかな、チョコレートかなと言われました。どの程度腫れているなどは聞けてないのですが、ディナゲストとロキソニンだすね、小さくなるはずだよ、痛みも軽減されるよ。また薬がなくなる1ヶ月後あたりにまた来てねと言われ、帰宅してからネットで調べると、チョコレート嚢腫?は、卵巣癌になるなど怖い情報ばかり。一月にがん検診して何もなかったのに、いきなり子宮内膜症になるのでしょうか? また卵巣癌になる重い病気であるのか恐怖で仕方ありません。ディナゲストも服用すると乳がんになるなど、嫌な話ばかりで、不安で仕方ありません。