CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ピルについてききたいです!

相談者:れーママさん(31歳/女性)

学生の頃はひどくなかったのですが、子供を産んでから生理痛がひどく2~3日続きます!
お腹の痛みの他に、酷いと吐き気があります…バファリンルナを飲んでますが、飲んでもすぐに痛みが来る時があります…
ホットカーペットにうつ伏せに寝てると少し楽にはなるのでホッカイロ貼ってみますがあまり効果がないみたいで…かといってお仕事があるので寝てる訳にも行かず…友達に聞いたらピルで生理痛を和らげた事があるとききましたが、そういう効果もあるのでしょうか??( ´・ω・`)
生理も予定日の前後はあるものの予定日ごろに来る時もあります!痛みなども2~3日の事なので、ピルがその効果があるとしてもどうなのかと思いますし、前に婦人科行った時は漢方を処方されたので、そこまでではないのかなと思い悩んでます!

相談者に共感!

1

2020/03/28 14:53

れーママさん、こんにちは。
ピルといえば避妊を目的として服用するというイメージがあります。避妊用ピルはOC(Oral Contraceptive)と呼ばれていますけれど、それに対して月経困難症に対して使われるピルはLEP(Low dose Estrogen Progestin)と呼ばれて区別されています。LEPは日本でも数種類の薬が発売されていて、どれも保険適用となっています。
LEPを使うことによって、月経痛の軽減はもちろん、経血量が減ることも多く、また生理前の不調がある場合にもその症状を軽くできることが期待されます。また、薬の種類によっては120日間連続で服用することで、生理を長期間こさせないようにするものもあります。
産婦人科で処方してもらうことができます。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2020/03/28 15:43

相談者

れーママさん

処方してもらう場合は、こちらから相談して処方してもらうのでしょうか??
それとも先生が処方しない場合は、大丈夫ということなのでしょうか??

相談者に共感!

1

2020/03/28 16:04

れーママさん、こんにちは。
生理痛を和らげたいということで産婦人科でご相談をされますと、いろいろな対処法について説明があると思います。たとえば、先に処方された漢方薬も選択肢のうちのひとつですし、ピル、ミレーナ、黄体ホルモンの薬を使うといった方法もあります。それぞれに特徴がありますし、副作用がおこりうるものもあります。たとえば、今後妊娠を望んでいるのであれば、ピルやミレーナは使えません。逆に妊娠は望んでいないということであれば、ピルやミレーナの方が適しているということもあります。また、冷え性がある場合には、漢方薬を使うことでそちらの改善も期待できるということもあります。どの方法を選ぶのかということは、医師が誘導することはありますけれど医師が決めるのではなくて最終的にはご自身に決めていただくことになります。
もし、ピルを使ってみたいというご希望があるのでしたらはっきりとその旨をお伝えいただけばよろしいかと思います。タバコを吸っているとか、血栓ができやすい体質であるといった特別なことがない限り処方を断る理由はないでしょう。

回答に納得!

1

2020/03/28 16:32

相談者

れーママさん

ちなみに、受診する際は生理痛がある時に行く方がいいですか??
それとも、生理痛をやわらげたいという相談で生理でない日でも大丈夫なのでしょうか??

相談者に共感!

1

2020/03/28 16:55

れーママさん、こんにちは。
受診されるタイミングは、生理中でなくても大丈夫です。
ちなみに、ピルを使う場合には、最初の飲み始めは生理の初日からというのが基本です。ただし、避妊も兼ねて生理痛用のピルを使う場合には、生理が始まって5日以内からの飲み始めであれば避妊効果もすぐに得られます。

回答に納得!

1

2020/03/28 17:01

相談者

れーママさん

生理痛も3日ぐらいで、あとは和らぐんですがそれでもピルを使って大丈夫なのでしょうか??

相談者に共感!

1

2020/03/29 07:56

れーママさん、こんにちは。
生理痛は3日くらいでおさまるということなのですね。困っているのが生理痛だけであり、たとえば生理前の体調不良もないということであれば必ずしもピルを使う必要はないのかも知れません。生理痛が強くて辛いときだけ鎮痛剤を使うという方法もあります。
一方、ピルを使うことで避妊ができます。また生理がきちんとくるというメリットもあります。
何を望むのかということによって、ピルを使う方がよいかどうかをお考えいただくとよろしいでしょう。

回答に納得!

1

2020/03/29 08:43