相談者:すももさん(33歳/女性)
六君子湯と半夏厚朴湯と麦門冬湯は一緒に服用しても大丈夫ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:すももさん(33歳/女性)
六君子湯と半夏厚朴湯と麦門冬湯は一緒に服用しても大丈夫ですか?
こんばんは。御相談ありがとうございます。
それ等のお薬は併用されても問題ないと思いますが一般的には漢方は2剤程度の併用が多いですので3剤併用となるとやや多い印象ですね。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。
2020/03/30 19:04
すももさん
問題はないのですね。
もし2つに絞るとしたらどれが良いでしょうか?
症状は乾咳・咳がしたくなるような違和感が喉にある・のぼせた時のような倦怠感と気持ち悪さ・胃もたれ・胸が苦しくなる。です。
2020/03/30 19:50
お返事ありがとうございます。
症状からは六君子湯や麦門冬湯などがいいかもしれませんね。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
2020/03/30 19:55
すももさん
わかりました!
最後に、この症状だと他の漢方で何かいいのがありますか?
あれば教えてくださると嬉しいです。
2020/03/30 20:11
お返事ありがとうございます。
実際に診察していませんのでこういうお薬がいいですよ、というような医療行為はネットでは禁じられていますので、お薬はお示しできないのですが、症状が良くならなければ受診をお勧めします。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。
2020/03/30 20:15