CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

避妊リングは帝王切開した後、すぐ入れられるのか?

相談者:すずさん(29歳/女性)

2月2日に帝王切開した者ですが、3人目は今のところ望んでいないのと、どちらにせよ帝王切開した後なので1年とか、2年とか間を多めに取らなければならないと言われたので避妊の為にリングを挿入したいと思っています。
いつ頃なら入れることが出来るのでしょうか?もう病院にかかって入れて欲しい旨を説明していいのですか?

相談者に共感!

1

2020/04/01 21:10

ご質問ありがとうございます。
経膣分娩でも帝王切開でも、産後1か月健診で異常が認められなければリングの挿入は可能です。
子宮の中にまだ卵膜の遺残があることもありますが、そのような場合はもう少し待機してから、などと言われるかもしれません。
また、一般的には妊娠している子宮に入れると大変ですので、もし生理が戻ってきていれば、終わった直後などに病院に行かれた方がスムーズに話が進むと思います。
同じ理由で、産後の健診から日が経ってしまうと、妊娠していないかどうかを検査してからになるのではないでしょうか。

回答に納得!

2

2020/04/02 00:36

相談者

すずさん

本日近所のクリニックに行きました。とりあえず診察をしてもらったら17日に子宮口を開く薬を使い、ミレーナを挿入しますと言われました。
手術は痛いのでしょうか?朝の9時頃にクリニックに行き、昼過ぎくらいには終わるようです。

相談者に共感!

1

2020/04/02 21:14

すずさん、こんにちは。
子宮口を開く薬を使いミレーナを挿入ということですけれど、薬というのは子宮口を拡げる棒でラミナリアやラミセル、あるいはラミケンRといった細い棒になります。こういったものを挿入する際には少しだけ痛みがあります。数時間で子宮口が拡がりますので、それを抜いてからミレーナを挿入する操作になります。これは数十秒で終わる処置になり、痛みはあまりないと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

2

2020/04/02 21:29

相談者

すずさん

本日の朝九時過ぎに病院に行き、診察をしてもらったのですが、一応クラミジアなどの検査をしないと、ミレーナを入れたあとだと検査しづらいからと言われてしました。検査が終わったあとにタンポンを入れられて、今日はお風呂に入らずシャワーのみと言われていたことを忘れて次男を抱っこしたまま風呂に入れてしまいました。2~3分の話ですが、まずいでしょうか?

相談者に共感!

1

2020/04/02 21:38

すずさん、こんにちは。
ミレーナを入れる前にクラミジアなどの検査をされたのですね。タンポンを抜いた後でお風呂に2~3分つかられたということですね。感染が起こっては困るのでシャワーのみと言われたのでしょう。おそらく大丈夫かと思いますけれど、もし数日以内に腹痛やおりもの、発熱などの症状が出るようであれば、お早めにご受診されるとよろしいでしょう。

回答に納得!

2

2020/04/02 21:43