CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

爪を包丁で切ってしまいました

相談者:つろさんさん(26歳/女性)

菜切り包丁で親指の爪を内部までスッと切ってしまいました。

止血も終わり、内部といっても爪のすぐ下・うわべの肉までのようです(指が切断されるような状態ではないです)切った当初は傷に沿って赤紫色になっていたのですが今は赤みも少し引いています。

傷は爪の先から3~4mm辺りで、爪の内部まで切ってしまったのは初めてではないのです。

正直患部腫れや熱も出ていないのに皮膚科・形成外科に行こうにも軽傷すぎる気がしまして…
きっと市販薬と同程度の軟膏をいただいて、患部を保護する処置をしていただいて帰ってくるのであれば、コロナの流行っている今の時期にわざわざ人混みに出向くのはリスキーかな…と思い診察に行くか迷っております。

軽傷でも今後を考えて悪化する前に行くか、軽傷ならある程度悪化するまで自宅で様子を見るか…どちらが良いと思わますか?

ご意見、よろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2020/04/13 01:46

質問、有難うございます。
内容を拝見する限り、「まずは自宅で様子見し、悪化傾向なら受診する」で良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2020/04/13 06:24

相談者

つろさんさん

回答ありがとうございます。
処置をするとして、湿潤や乾燥や…色々ありますがどうしたらよいでしょう?
手持ちの市販薬の軟膏はドルマイシンやクロマイN、ベトネベネード、オロナインで処方されて余っている軟膏はハイセチン、パルデス、マイセラとベタメタゾンエステルローションです。

また定期的な消毒もするべきか否かで迷っております…といってもオキシドールしかないのですが…

重ねてよろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2020/04/13 07:28

お返事拝見しました。

現在の傷の治療に関しては消毒は必要ないとされています。消毒はかえって傷の治りを遅くするため、傷に対しては水道水、もしくはよく泡立てた石鹸で優しく患部を流い水道水で洗い流すといいと思います。

湿潤療法は感染の危険がある場合は行わないほうがよろしいですが、包丁で切っていたものは何でしたでしょうか。お肉など生物を切っていた場合は行わない方が良いでしょう。

止血も終わり傷もそこまで深くなければ水道水で上記のようにきれいに傷口を洗い、後は絆創膏、もしくは湿潤治療を行うと良いでしょう。

お薬は感染の兆候がなければ特に使用されなくても良いと思います。感染の兆候とは、発赤、痛み、腫れなどになります。そのような兆候があれば抗生剤のお薬を使うと良いでしょう。ステロイドが入っているものはかえって悪化させる場合がありますので使用されない方が良いでしょう。オロナインは消毒成分が入っていますので使用されない方が良いでしょう。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2020/04/13 07:41