CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

アフターピル

相談者:ゆりとさん(17歳/男性)

アフターピルを飲んだ後にすぐ性行為をするのはよくないでしょうか??それか、前戯とかも良くないのでしょうか教えていただきたいです

相談者に共感!

0

2020/04/19 16:24

ゆりとさん、こんにちは。
アフターピルを飲んだ後の性行為では、避妊効果は期待できません。性行為をされてもよいのですけれど、ゴムを付けるとか毎日ピルを飲むとかといったように正しく避妊をしていただく必要があります。前戯をすること自体ついては問題ありません。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。

2020/04/19 16:34

相談者

ゆりとさん

前後というのうはどーゆーものか

2020/04/19 16:43

ゆりとさん、こんにちは。
「前後というのうはどーゆーものか」というご相談については、前戯ということでよろしいでしょうか。
前戯については、挿入しない行為とお考えいただいてよろしいでしょう。挿入しなければ妊娠のご心配はありません。

2020/04/19 17:39

相談者

ゆりとさん

指を膣の中に入れることはやめといた方がよろしいですか?

2020/04/19 17:48

ゆりとさん、こんにちは。
アフターピルを飲んだ後すぐに指を腟の中に入れることは、問題ありません。
避妊なしの性行為をすることがよくないのです。

2020/04/19 19:22

相談者

ゆりとさん

アフターピルを飲んだ後のして良いこととしては良くないこと、それとやはり3週間後にはちゃんと尿検査をした方がよろしいですか??腹痛もこれは24時間後には消えますでしょうか?

2020/04/19 19:38

ゆりとさん、こんにちは。
アフターピルを服用した後に消退出血があれば、妊娠は回避できたとお考えいただいて大丈夫です。出血(生理)が来ないようであれば3週間開けて検査をされると良いでしょう。3週間後に検査薬で陰性であれば妊娠ということはないでしょう。ただし、アフターピル服用後はアフターピルによる避妊効果はないのできちんと避妊することが必要です。腹痛については様子を見ていただきたいと思いますけれど、消えていくと思います。

2020/04/19 19:48

相談者

ゆりとさん

その消退出血というのは生理のことで取られてよろしいんでしょうか??それ来るまでは安静に待っていてということでよろしいんでしょうか?

2020/04/19 22:24

質問、有難うございます。
子宮内膜は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの働きによって増殖しますが、これらのホルモンが減少(消退)すると、内膜がはがれて出血します。こうした卵胞ホルモンと黄体ホルモンの減少にともなう出血を「消退出血」といいます。月経(生理)も消退出血の一種です。

医療関係者が記載する消退出血は、多くの場合、「生理以外の上記メカニズムに伴う出血」を意味します。
とりあえずは様子見(安静)でよいと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/19 22:54

相談者

ゆりとさん

そちらの消退出血が来ない人もいるとみました、例えそれが来なかったとしても、ちゃんと生理が来たら大丈夫ということなのでしょうか??生理が全然来なかったら妊娠の可能性があるととり産婦人科に行った方がいいですよね?

2020/04/19 23:00

厳密なことを言えば、妊娠していても一見生理のような出血がある場合もあります。
逆に、妊娠していなくてもストレスなどで生理が遅れることもあります。
まずはご質問のように、生理が来ないのが心配なら、ご自分で妊娠判定薬を試しましょう。
判定時期が適切なら、妊娠判定薬はかなり信頼性は高いですから、産婦人科に慌てて行かなくても済むかもしれません。

2020/04/19 23:14

相談者

ゆりとさん

さきほど、お腹の痛さはいずれか無くなりますと言うのを言ってもらえたのですか、そのお腹が痛いのが治らなかったら焦りますかね??彼女が言うには上からいま下に押されてる感覚があると言います

2020/04/19 23:36

質問、有難うございます。
痛みが有るなら、一度、婦人科・消化器科を受診することをお勧めします。
20歳未満の女性は女性ホルモン分泌が未熟で、女性ホルモン分泌異常に伴う痛みを訴えることは有り得ます。

回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談してください。

2020/04/20 01:06

相談者

ゆりとさん

アフターピルを購入したのですが、避妊率が98パーセントと言われました、本当にこれは大丈夫ですよね??
それとアフターピルの副作用でお腹が張ることはあるのでしょうか、お腹の痛みなどは基本どれぐらいで無くなることが多いでしょうか?

2020/04/20 01:13

ゆりとさん、こんにちは。
アフターピル後の避妊率については98パーセントくらいという報告がある一方90パーセントくらいというものもあり、100パーセントではないということは確かです。実際に、自分の経験でもアフターピルを服用後に妊娠が判明して、その後無事に出産されたというケースがあります。
アフターピル服用後の副作用として14%くらいの方に下腹部痛が出たという報告があります。腹痛についてはいつ頃治まるのかという報告はないようですけれど、腹痛の原因が子宮内膜に対する影響と考えると消退出血が始まる頃には痛みもなくなると思います。

2020/04/20 07:38

相談者

ゆりとさん

申し訳ございません、先程のやつの補足ですか、120時間以内のピルのことです。申し訳ございません、

2020/04/20 08:05

ゆりとさん、こんにちは。
120時間以内のピルで、避妊率が98パーセントとされているものなのですね。その数字を信じると避妊成功率は高いということにはなります。
腹痛については、先の回答通り出血が始まる頃まで続く可能性はあります。考えてみると、腹痛があるというのはピルが子宮内膜に影響しているということで、効果が期待できるということになると思います。

2020/04/20 08:12

相談者

ゆりとさん

120時間以内のピルの避妊率の98%ってきいたことがありますか??

2020/04/20 08:31

質問、有難うございます。
今回の質問内容の通りですと、かなり優秀なアフターピルと言えます。
ただ、実際には「妊娠しやすい時期のみを収集したデータ(確率)」「妊娠しにくい時期のみを収集したデータ(確率)」が混在していると思います。
今回のデータは、「妊娠しにくい時期のみを収集したデータ(確率)」かも知れません。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/20 12:29

相談者

ゆりとさん

あと、おひとつ聞きたいのですか、その消退出血って言うのははやくていつ来るのでしょうか??

2020/04/20 14:32

アフターピルを飲んだあとの出血は、早ければ3日ぐらいで起こります。
1週間ちょっと、というのが最も多いパターンで、3週間過ぎても何も起こらない時は妊娠を疑い検査をする必要があります。

2020/04/20 15:09

相談者

ゆりとさん

その消退出血は早ければ3日と教えていただいたのですが、
それは副作用の腹痛などがなくなってから3日後ですか?

2020/04/20 15:27

こんにちは。
先の先生方に代わり、回答させていただきます。
3日、というのは服用後、とお考えいただければ良いです。
もちろん、個人差があり、厳密な基準ではございません。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます

2020/04/20 16:21

相談者

ゆりとさん

もし、服用した次の日に腹痛などが消えたとしても、来るのははやくて3日後になりますか??

2020/04/20 19:59

ゆりとさん、こんにちは。
自然の周期では生理が近づくとお腹が痛くなることがあり、それから2~3日の内に生理が始まることが多いと思います。アフターピル後に起こる腹痛についても、生理前の腹痛と同じようなものと解釈して2~3日後に出血が始まる可能性があるとお考えいただいてよろしいかと思います。

2020/04/20 20:03

相談者

ゆりとさん

こちらのアフターピルの副作用ってどのぐらいの期間続きますか??いま、彼女は腹痛は消えたのですが、眠気がとてもあるそうです

2020/04/20 20:26

こんばんは。

副作用の種類によっても違いますし、個人差もございます。
ただ、眠気でしたら3日程度で治ってしまう方が多いです。ご参考になさってください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます

2020/04/20 20:50

相談者

ゆりとさん

だとしたら、基本的に副作用は3日ぐらい続くって考えてた方がよろしいですか??例えば、腹痛などはどれぐらいですか??
毎度毎度質問に答えていただき誠にありがとうございます、
本当に助かっています

2020/04/20 21:22

引き続き、回答させていただきます。
薬物の血中濃度からも、3日程度、とお考えになって良いです。
腹痛はもう少し早く改善する傾向が多いと思いますが、薬物により胃炎を惹起した場合には少し長引くかも知れません。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます

2020/04/20 21:28

相談者

ゆりとさん

胃炎を起こした場合はどのように分かりますでしょうか?
あと、胃炎などを起こしたら消退出血は遅れるなどはありますか??

2020/04/20 22:21

胃炎だとすると食事をすることで増悪することが多いです。
少し消化の良いものを召し上がってみると良いでしょう。
また、胃炎と消退出血との因果関係はございません。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます

2020/04/20 22:23

相談者

ゆりとさん

腹痛の期間が長かったら、胃炎と疑った方がいいですね
とりあえずは消退出血を待ち、その後尿検査で妊娠がどうかを確かめた方がいいですよね??

2020/04/20 23:21

質問、有難うございます。
腹痛の場合、胃炎に加えて胃十二指腸潰瘍の可能性も有ります。
消化器内科に相談する事をお勧めします。

後半の文章に関しては、その通りで構いません。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/21 00:07

相談者

ゆりとさん

消退出血が来なかった場合どのような行動したら良いでしょうか?

2020/04/21 01:54

質問、ありがとうございます。
消退出血が来なかった場合に考えてはいかがでしょう?
アフターピルを健常な女性が内服すれば、大抵は消退出血が生じます。
もし消退出血が生じないなら、婦人科医師に相談するのが最善と思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/21 02:29

相談者

ゆりとさん

激しい運動などは控えた方がよろしいですか?

2020/04/21 20:09

質問、有難うございます。
特別、運動の程度を注意する必要は無いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/21 20:13

相談者

ゆりとさん

三森先生いつも、ありがとうございます、夜遅くに返事など返していただきありがとうございます
アフターピルを飲んだ後どのくらいの期間その消退出血をまたほうがよろしいですか?それと、消退出血が来た後にもう一度生理がくるのですか??毎度毎度申し訳ございません

2020/04/22 02:14

質問、有難うございます。
消退出血については個人差が有ります。
大抵は内服後の10日前後で消退出血に至ります。
消退出血が来た後、生理周期に戻ると言えますが、アフターピル内服後については乱れるので、生理がいつ来るかは判断付きません。
もし妊娠が気になるなら、性行為の3週間後くらいに妊娠検査薬で確認することをお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/22 02:41

相談者

ゆりとさん

もし、効果が効かなかった場合は返金など何か病院側から何かあるのでしょうか

2020/04/22 12:13

質問、有難うございます。
この点を説明すると不満かも知れませんが、医療行為とは、医師(及び医療関係者)が有効と思い手技(投薬を含む)を行った時点で費用が発生し、その部分に対する返金希望に応じる必要は無いとされます。
アフターピル内服に伴い何らかの副作用が生じたとすればまだ部分的な補償はされるかも知れません(勿論、医師・医療関係者に落ち度があれば、ですが)が、「アフターピル内服したが、妊娠した。お金を返せ。」は通用しません。
その点をあまりしつこく言うと「クレーマー」と認識されるので、注意して下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2020/04/22 12:37