CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

私が間違ってますか??

相談者:かめちゃまさん(28歳/女性)

先日、ある理由で家族で喧嘩になりました。
まず、私には5歳下の妹、身体障害者の両親がいます。母親は呼吸器があまりよくありません。精密検査に行く予定になってます。腸も悪く、栄養状態も悪いです。妹は3月まで県外で医療従事者として働いていて、今は地元で同じ仕事をしています。私も医療従事者として働いてます。そんな妹が緊急事態宣言が出ている今、関西圏から彼氏を連れてくる、しばらく実家に泊まってもらうと言い出し、喧嘩になりました。そして、姉ちゃんは彼氏にいつでも会えるからいいよねとか言い出しました。つまり、妹は彼氏に会いたいがためにリスクを自ら招き入れようとしてます。そもそもの原因は、彼氏とのお金のトラブル?です。その説明にくると言うのもありました。実は、妹のローンで車を買い、彼氏が関西圏でその車に乗っています。彼氏が口座に振り込んでくれているらしい。つまり、ローンの名義貸し状態です。彼氏は経営者をしており、頭もよく、実家もお金持ちとのこと。だったら、なぜ妹の名前でローン組む必要があるのか、なぜ一括で買わないのか、ローンを組めない理由があったのではないか、妹は自分が欲しくて買った、ペーパーだから彼氏に乗ってもらってると言っていますが、なぜ自分が欲しい車を手元に置かず、県外にあるのか、ペーパーなのに400~600万くらいする大型車を買う必要があったのか、彼氏が乗りたいがために買わされたのではないかなど、金銭トラブルを疑う内容が発覚したのです。それでこちらに来るという話になりました。妹からその相談があり、当たり前ですが反対しました。来ること自体に反対し、もしどうしてもくるのであればホテルに泊まり、会うのも最小限と話しました。妹は実家にいますから、妹がもらうわけにはいきません。両親は重症化するリスクあります。金銭に関しても説明なら電話でもできる。父親からお前が間違っていると罵倒されました。

相談者に共感!

1

2020/04/28 10:21

かめちゃまさん、こんにちは。カウンセラーの伊藤です。

結論から言いますと、かめちゃまさんは間違ってはいないです。正しい意見だと思います。

ですが、お父様が罵倒してきたのには訳があると思います。その理由は訊きましたか?

妹さんの彼氏のことは、第三者の視点から考えても「妹さんのことを騙しているのではないか?」と疑いたくなります。

かめちゃまさんが仰る通り「不要不急の外出は控えるように。県外には行かないように」と言われている最中で、妹さんと彼氏さんがとろうとしている行動は、社会人としていかがなものなのかな?と思います。ましてや妹さんは医療従事者。もしも体調を崩したら、職場・家族に迷惑がかかることは考えていないのでしょうか?

お父様に関しても同様です。娘が医療従事者という立場であること。そして自分達は感染リスクも高いということを重々承知の上で、実家に来てもらうのが良い!と思っているのでしょうか?

お父様に対しては、かめちゃまさんが「妹の彼氏が家に来る危険性」を話せばわかるかもしれません。

また、お父様が世間体を気にされる方なら「もしも感染したら、あっという間にご近所に知れ渡るよ!」と一言釘を刺すのも良いかもしれません。

ただし、妹さんに関しては「彼氏に会いたくてしょうがない!!」という気持ちでいっぱいだと思いますので、考えを切り替えるのに時間がかかるかもしれません。

お母様は何と仰っていましたか?

妹さんは、誰の言うことなら聴き入れそうでしょうか?

どうしても今、話し合うのが必要なのであれば、テレビ電話を駆使する。ホテルの中での話し合いに留めておくのが良いと思います。

回答に納得!

1

2020/04/28 11:01

相談者

かめちゃまさん

回答ありがとうございます。
罵倒してきた理由は、お前は間違ってる、感染してたらとっくに症状がでてる、金銭に関しては会社の社長がそんなことするはずがない、考えすぎだ、振り込んでるんだからそれでいいじゃないか、などを罵倒されました。引き合いに出されたのが私の彼です。親子ぐらい歳が離れてますが、5年以上付き合ってます。一向に顔を出さないお前の彼氏こそどうなのかと。5年以上付き合っていたって、顔を出す時は結婚の挨拶の時だってこともありますよね?中途半端なことしたくないから、お互いはっきり決まったら挨拶に行く予定です。何より、妹の彼氏のような疑われること何も無いです。年齢のことで疑ってるだけ。それを引き合いにだされ、ついこの間、この話もし、理解を示していてくれた父親だっただけに、ショックでした。お金のことは聞く耳持たずで、勝手にしたらってなりました。どうやら、父親もローンの保証人になってる感じです。でも、命となれば別です。今まで、母親が腸を悪くした時も痩せていく母を見て、何もしてくれない主治医を変えて、新しい病院に行き、クローン病かもしれないと入院になり、4ヶ月に渡る入院生活を仕事の休みを返上し、お見舞い、買い出し、時間がある時は父親のご飯を作りしたりしてました。ついこの間も母が肺炎で入院になり、ただ病院に行けと言うだけ、座薬を入れて熱だけ下げたり、根本的な解決にならないことをしただけの父親に変わり、休み返上して病院に連れていき、即入院。年末年始を病院で過ごすことになってしまい。そんなふうになんだかかんだしてる私に対して、お前が間違ってるとか、命を守るための話なのに、今まで家族のために動いてきたのはなんだったんだろう、何にも通じてなかったんだなって虚しくなりました、何より父親にも妹にも失望しました。結局、親戚からの忠告やお怒りで来るのはなしになりましたが。

相談者に共感!

1

2020/04/28 11:35

カウンセラーの伊藤です。お返事ありがとうございます。

お父様が罵倒してきた理由は、かめちゃまさんと意見が異なるからなのですね。

そして、自分の彼氏を引き合いに出してくるのは、今は関係ないのになぜ?といったところですね。それだけお父様はかめちゃまの事を気にかけているのだと思いますが・・・。

とりあえず、妹さんの彼氏が来るのが無しになって良かったですね(^ ^)

かめちゃまが、お母様のお世話を一生懸命してきたことは無駄ではないです。お母様は喜んでいるのではありませんか?

今後もお父様から「おまえが間違っている」と言われることはあると思います。そんな時は落ち込まず、自分がしてきた行動に自信を持ってください。

親子・姉妹といえども「他人」です。

「家族だから」が前提にあると、意見がぶつかったときに自分が苦しくなるかもしれません。

失望しても、それは「一人の人間・大人としての考え方が違うだけ」です。

寂しい考え方かもしれませんが、お父様や妹さんとぶつかるよりも、ご自身の彼氏と楽しく暮らしていけるよう、未来に目を向けた方が、余分な力を使わず済むかもしれません。

回答に納得!

1

2020/04/28 13:14